京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up39
昨日:281
総数:898079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中学生対象オープンスクール「BIKO Art Hunting」にご参加いただき、ありがとうございました。 次回のオープンスクールでお会いできることを楽しみにしております。

新美工に向けた教員研修を実施しました。

12月1日(水)の午後から,マルチホールにて「新美工での教育活動について」,「BIKO steAmについて考える」をテーマに教職員向けの研修会を行いました。
滋賀大学教授 岳野公人氏(滋賀大学教育学部 学校教育教員養成課程 情報・技術専攻)を講師としてお招きし,社会に開かれた教育課程のもと,本校の教育理念や目標,目指す学校像と育てる生徒像等の実現のため,新美工で取り組むべき課題や方向性について学校全体で共有し,具体策を見出す研修を行いました。

今回の研修では、本校の特性を生かしたプログラムとして新美工での導入を現在検討している「BIKO steAm」の案を軸とし,教員同士のディスカッションと岳野先生との対話を通し,生徒の学習意欲・関心を高め、「感じる・考える・表現する」という資質能力を身につけさせることについての可能性を探りました。
滋賀大学大学院生の方が「創造性を育むとは?」というテーマで進めてくださったアイスブレイクと,初めてお目にかかる岳野先生との対話やお話はとても新鮮で,学校づくりを進めるためのアイデアや気づきをたくさんいただきました。
今後も教員同士の対話や連携をさらに深めながら,新美工に向けた準備を進めていきたいと考えています。

教員研修にはiPadを活用し,資料は事前にTEAMSに配信し,ディスカッションの意見の書き込みはPLCノートにApple Pencilで行い,すべてのグループのノートを同時共有しながら交流を深めました。

画像1
画像2
画像3

1年生英語「オリジナルピクトグラム制作とプレゼンテーション」

11月30日の1年生の英語の授業ではオリジナルピクトグラムのプレゼンテーションが行われました。この授業では,教科書のある学習単元に出てくる「ユニバーサルデザイン」についての知識や理解を深め,英語の学びを高めるために,11月初旬の授業でデザイン専攻の教員が対面または映像により英語の授業に参加し,ユニバーサルデザインとは何かについてお話をしました。生徒は見慣れているピクトグラムの意味や目的を,美術教員からのレクチャーによってあらためて見直し,ものの見方や考え方を広げながら,オリジナルピクトグラムをデザインし,iPadのデジタルツールを活用し描いていました。様々な分野をつなげて学んだり,多角的な視点でとらえることにより,興味や関心を高めながら楽しく授業に取り組み,完成した作品を英語でプレゼンテーションすることに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入生入学にあたって

学校評価

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

School Guide

オープンスクール(スクールガイダンス)

『京都市立銅駝美術工芸高等学校「学校いじめの防止等基本方針」』

美工作品展

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp