京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up69
昨日:77
総数:348308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

11月14日(水) 3年生 土井の志ば漬本舗見学

 11月14日(水)3年生が土井志ば漬本舗の見学に行きました。お店では,実際にしば漬けが貯蔵されている倉庫を見学させていただいたり,工場内で作業をされている工程を見学させていただいたりしました。最後の質問タイムでは,「お客さんはどのくらい働いていますか。」「どのくらいお店にお客さんが来店しますか。」「年間どのくらいのしば漬けが作られますか。」などの質問をしました。
 学院生は見学の後,「大きな樽ですごい量のしば漬けが作られていたんだね。」「たくさんの石がしば漬けの樽の上に置かれていたね。」「しば漬けの歴史が知ることができてよかった。」などの感想をもち,あらためて自分たちの住んでいる大原にあるしば漬けの歴史や素晴らしさを感じている様子でした。
画像1
画像2
画像3

11月6日(火)なかよし遠足

 11月6日(火)昨晩からの雨模様の天気も回復して,宝ヶ池公園で「なかよし遠足」がありました。支部の友だちが集まりとても楽しく,温かい雰囲気の中でありました。子どもたちは,それぞれのグループに分かれてお互いの自己紹介を行い,その後オリエンテーリングをしました。その中では,それぞれの学校の校長先生とじゃんけん対決をしたり,クイズをしたりして楽しみました。お昼は友だちとみんなで楽しくお弁当を食べ,その後もみんなで楽しく遊びました。今回の遠足を通して他校の友だちとより一層仲良く活動することができ,交流を深めることができました。次は「なかよしお楽しみ会」が12月14日(金)にあります。引き続き,出し物などの練習に向けて頑張って取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

第4回小中一貫教育小規模校全国サミットin大原

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp