京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:80
総数:813724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生の下校時間について

本日,6年生は午後からロームシアター京都にて,音楽鑑賞教室に行っておりましたが,バスが少し遅れております。

17時10分頃下校の予定です。

不審電話について

本日,担任を装った不審な電話があったと保護者の方より連絡がありました。

以下のような電話がありましたら,学校までご連絡ください。

〇他のクラスの子供についての問い合わせ

〇学年とクラスは言うが,担任名を名乗らない電話.

明日は「クリーン作戦」です。

画像1
明日は今年度2回目のクリーン作戦です。申し込みは不要ですので,お時間のある方はお気軽にご参加ください。

5年生が山の家を出発しました。

2時35分,5年生がバスに乗って山の家を出発しました。みんな元気にしています。

各学年下校させます

若干まだ雨が降っていますが,もうしばらくするとまた強い雨が降る可能性があるので,各学年の児童は今から下校させます。.

雷雨につき学校にて待機中です

もうすぐ6時間目も終わりますが,3年生以上の児童については,ただいま雷がおさまるまで待機させています。(1・2年生で下校が遅かった児童も教室や音楽室にて待機させています)

お急ぎの用事がある場合は,各教室までお迎えにきてください。

まなび教室に参加している1年生の児童も待機させています。

放課後まなび教室の参加予定表について

今週から,いよいよまなび教室がスタートします。
一年生は,昼休みに開講式をふれあいサロンで行いました。
学校長より,一年間頑張って続きましょうとう話と,スタッフの方の紹介をしました。

さて,今週よりスタートしますが,参加予定表(カレンダーみたいな用紙で,9月と10月の参加予定を先に教えていただく用紙です)が本日提出〆切でしたが,まだ未提出の方がおられます。

参加予定者を事前に把握する用紙ですので,必ず明日ご提出お願いします。

また,明日から参加する児童には,参加カードを持たせてください。参加カードに保護者のサインや押印が無い場合は参加できませんのでご注意ください。


よろしくお願いします。

2学期の放課後まなび教室と「流しそうめん」について

二学期の放課後まなび教室は9月からスタートです。

まなび教室に参加している児童には,用意できしだい9月10月の参加予定表と参加カード,習字教室(3年生以上の希望者),順次配布しています。

9月10月の参加予定表のみ(上半分を切り取って),事前に担任の先生に提出してください。
参加カードについては,参加する日に子どもに持たせていただき,まなび教室の部屋にてスタッフの方に提出します。
※保護者の方の印鑑もしくはサインを忘れないようにしてください。忘れている場合は,参加できません。

学校閉鎖日

8月8日〜8月18日まで学校閉鎖日となっております。
8月19日から学校は,朝から開いておりますので,ご用事がある方は
8月19日以降にご連絡ください。

午後のプール学習(6年生)について

本日,午後から予定されているプール学習(6年生)は予定通り実施いたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 3年消防署学習 こじか号
2/6 4年手話学習
2/7 図工展1日目
2/8 休日参観(2〜4校時) 大縄大会(2・3校時) 図工展2日目 体操服・エプロン販売
2/9 京都市小学校「大文字駅伝」大会
2/10 代休日

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp