京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:125
総数:786006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

朝ごはんについて考えよう!

画像1
画像2
画像3
 9月の食育授業は,「朝ごはんについて考えよう」のテーマで5,6年生にしています。夏休み明けの生活リズムを見直す事や運動会にむけての体調管理に朝ごはんはとても大切です。授業当日の朝ごはんを書き出すと「食べてきていない」「パンだけ」「ごはんとお茶」の子どもも何人かいました。朝ごはんには,体や脳を目覚めさせる3つのはたらき(スイッチ)があることを学び,自分の朝ごはんをどう改善させたらよいかを考えました。「朝ごはんがこんなに大事なものだとは思っていなかった」「パンだとおかずがないから,ごはんにしよう」「脳や記憶することに朝ごはんが関係しているなら,明日から1品増やそう」などの感想がありました。朝ごはんの内容については,ご家庭の協力が必要です。今,桂東小学校の子どもたちは,運動会の練習を毎日頑張っています!どのご家庭でも,是非,朝ごはんのステップアップをする機会にしていただければと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 学校安全日  4校時授業(2年3組のみ5校時まで授業)   食の指導(6年2組)  放課後まなび教室
9/16 5年生社会見学  食の指導(6年3組)  放課後まなび教室
9/19 敬老の日
9/21 運動会全校練習  ALT来校(6年)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp