京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:62
総数:194827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今はまだ夢が 見えなくても 一歩ずつでいいから 歩こう 途中で止まっても そのとき感じ 見た経験は 大きな力になるよ

ほかほか通信No11を配付しました

ほかほか通信No11

ほかほか通信No11を配付しました。クリックして、ぜひお読みください。

また、本日、1,2年生は卒業式で会場を飾るプランターに花を植える作業をしました。
思い思いに工夫をして花のアレンジを考えました。
キレイに仕上がりました。

放課後には、最後の係活動でふりかえりをしました。

明日から3月、卒業式が近づいています。

画像1
画像2
画像3

ほかほか通信No10

ほかほか通信No10

ほかほか通信No10を配付しました。
急に寒くなり、本校でもインフルエンザで休んでいる生徒もおります。
そんな中ですが、2年生は今週から来週にかけて「生き方探チャレンジ体験」に頑張っています。
3年生も、面接の練習や卒業制作にしっかりと取り組んでいます。
画像1
画像2

ほかほか通信No9を配付しました

ほかほか通信No9
先週、金曜日に「ほかほか通信No9]を配付しました。
読んでいただければ有難いです。
干し柿やクリスマスツリーに師走を感じています。
いよいよ、本日から3年生は三者懇談会が始まります。
寒い中ですが、よろしくお願いします。
画像1
画像2

ほかほか通信No8を配付しました

ほかほか通信No8
ほかほか通信N08を配付しました。クリックしてお読みください。
1・2枚目の写真は、先週の28日金曜日に2年生が神戸方面に校外学習に行った時のものです。なんとか雨にあわずに、異人館や中華街の散策を楽しみ、「1・17希望の灯り〜慰霊と復興のモニュメント」を見学してくることができました。
1年生の芋掘り・みかん狩り体験は、残念ながら雨天が予想されたため、7日月曜日に延期されています。
3枚目の写真は、本日午前中に行われた1・2年生の「京組み紐体験学習」の様子です。京組み紐工業協働組合・日本伝統工芸士会より3名の方にお越しいただき、丁寧に教えていただきました。「さすが、中学生、上手にできてます」とお褒めの言葉をいただきました。
3年生は、秋パーティに向けてしっかりと取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ほかほか通信No7を配付しました

ほかほか通信No7

「ほかほか通信No7」を配付しました。クリックしてお読みください。

写真は、昨日の3年生Aが創造工房の授業で、調理実習に取り組んでいる様子です。
玉ねぎを苦労してみじん切りにして、手ごね?ハンバーグをつくりました。また、しっかりとだしを利かしたお味噌汁も念入りに味見をしてつくりました。どちらも美味しく出来上がりました。
校長もおすそ分けをいただきました。ごちそうさまでした。


画像1
画像2
画像3

ほかほか通信No6を配付しました

ほかほか通信No6
ほかほか通信を掲示しています。先日の進路保護者会の内容にもふれています。ぜひお読みください。
また、写真はショート・ヒューマン・タイムで行われたSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の使い方についての学習の様子です。
修学旅行や校外学習などの行事を終え、生徒たちの距離も近づいています。仲良くなっていくのは良いことですが、そんな時にSNS等でのトラブルが起こりがちです。お家のほうでも、気をつけていただければ有難いです。
画像1
画像2
画像3

ほかほか通信No5を発行しました

ほかほか通信No5を発行しました。ほかほか通信No5クリックしてご覧ください。
画像1

夏休みを前に

ほかほか通信No4
夏休みを前に「ほかほか通信No4」を発行しました。先日のカウンセラーを囲む会で話題になった「中学生の夏休み」についてまとめました。ぜひお読みください。
また、本日、教育委員会生徒指導課より講師をお招きして、「非行防止教室」を実施しました。
子どもたちを取り巻く環境は、心配なことが多い昨今です。夏休みの暮らしについても、ご家族で話し合っていただく機会があれば幸いです。

画像1
画像2

ほかほか通信No2を配付しました

ほかほか通信No1を配付しました

画像1
画像2
画像3
ほかほか通信No1

今年度も「洛風だより・ほかほか通信〜保護者のみなさまへ〜」を発行していきます。
よろしくお願いします。

写真は、5月の転入学生歓迎会の準備の様子です。
転入学生を温かく迎え、「洛風の誓い」など洛風の風が伝わるように、心を込めて取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp