京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up6
昨日:56
総数:196142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今はまだ夢が 見えなくても 一歩ずつでいいから 歩こう 途中で止まっても そのとき感じ 見た経験は 大きな力になるよ

修学旅行(9) ホテル到着

 体験を終えて、18時にホテルに到着しました。出会いの挨拶を済ませて、それぞれの部屋に行きました。18時30分から夕食の予定です。
 朝からの活動で疲れたり、夕立で少し濡れたりはしましたが、みんなの表情はいいです。
画像1

修学旅行(8) チームビルディング(ローエレメント)体験

 ハイエレメント体験を無事に終えた後、男女別でローエレメント体験をしています。雨は降っていないとのことで、安心して取り組めています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(7) チームビルディング(ハイエレメント)体験

 説明の後、早速体験に入りました。ハイエレメント体験を行っていますが、8メートルの高さのアスレチックスにもかかわらず、結構みんな余裕の様子でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(6) チームビルディング体験

 バスは白馬に向かい、白馬EXアドベンチャーに到着しました。そこでは、チームビルディング体験をします。チームビルディングとは、会話の大切さやチームで気持ちを一つにする大切さや難しさを体験するものです。生徒代表挨拶の後、インストラクターの方から体験の内容を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(5) 1日目昼食

 12時過ぎに中央道小黒川SAに到着しました。おなかがすいていたのか、おうちの方が朝早くから用意して下さったお弁当を黙々と食べていました。太陽が降り注ぎ、気持ちがいいです。この後、12時50分に出発の予定です。
画像1
画像2

修学旅行(4) 伊吹SA

 とてもいい天気で、バスは順調に走っています。10時頃、伊吹SAに到着しました。学校を出発してから初めての休憩です。伊吹山の自然に触れながら、旅を満喫して下さい。
 この後は、昼食休憩のサービスエリアまでバスレクで楽しむ予定です。
画像1
画像2

修学旅行(3) バス出発!

 全員スムーズにバスに乗り込み、定刻に出発しました。1・2年の先生方や教育委員会の先生方をはじめ、保護者の方々が見送りに来てくださいました。生徒の皆さんもバスから手を振って、見送りに答えてくれていました。安全に気を付けつつ、すばらしい思い出がたくさんできることを期待しています。
画像1
画像2

修学旅行(2) いよいよ出発

 出発式の後、みんなはバスが待つ御池通へと移動していきました。みんなの足取りも軽やかな様子で、修学旅行に対する期待の大きさを見ることが出来ました。。

画像1画像2

修学旅行(1) 出発式

 定刻通りに参加全員が揃い、グランドにて出発式が行われました。整列の後、学年主任の挨拶、校長先生のお話、委員からの挨拶があり、落ち着いた雰囲気の中で行われました。
 
画像1

修学旅行 行程表

画像1
 修学旅行3日間の行程ですので、ご覧下さい。

1日目
学校→養老SA→昼食→安曇野→チームビルディング体験→ホテル→夕食・入浴→星空観察

2日目
起床・朝食→おみやげ購入→そば打ち体験(昼食)→白馬ジャンプ台見学→わさび収穫体験→ホテル→夕食・入浴→レクレーション

3日目
起床・朝食→紙すき体験→昼食→学校へ(17:45分頃到着予定)

現地の状況により若干の変更が出てくることもありますが、よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 1年2年 歯科検診
3年 進路写真
11/25 カウンセラーを囲む会 15:30〜
京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp