京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up8
昨日:68
総数:196015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今はまだ夢が 見えなくても 一歩ずつでいいから 歩こう 途中で止まっても そのとき感じ 見た経験は 大きな力になるよ

初音大運動会 10月7日(日)実施します。

明日10月7日(日)初音区民運動会を実施いたします。
開式 午前8時30分スタートで場所はパトナ:グラウンドで行われます。

画像1
画像2

京くみひも体験

今日の1.2限 京くみひもを制作しました。
「京くみひも工業協同組合加盟の伝統工芸士」の方に来ていただき、「京くみひも」の作り方を説明していただき、実際に駒を動かし、各自制作しました。駒も動かし方などなれるまでは少し戸惑う生徒もいましたが、すばらしい組紐が完成しました。3年生に贈るプレゼントもできあがりました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 第二弾!

創造工房の時間に調理実習を行いました。各自分担をし、タマネギをきりハンバーグを作る人、ポテトサラダを作るのに胡瓜やハムを切る人、お味噌汁のを作る人など、一生懸命取り組んでいました。美味しいハンバーグ定食の完成です!!
画像1
画像2
画像3

体育の授業ハードル

体育の授業は、グラウンドでハードル競技の練習をしていました。天気も良くすがすがしく、気持ちいい季節となりました。
画像1
画像2

自転車講習

 先日、SHLを使い自転車安全教室をわくわくスペースで行いました。自転車の交通ルール・マナーについて、先生から説明をしていただきました。最近スマートホンを持ちながら、音楽を聴き自転車に乗り、交通事故を起こしたり、歩行者にぶつかって怪我を追わせたり、自転車に関わる事故が増加しています。自転車も車両としてとらえ、交通ルールを守り乗るようにしてください。
画像1
画像2
画像3

普通救命

9月28日(金)午後より中京消防署よう救急職員の方に来ていただき、心肺蘇生法とAEDの使用方法について講演を交えた実習を行いました。グループごとに真剣に取り組む姿が良かったと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp