京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up37
昨日:62
総数:194121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今はまだ夢が 見えなくても 一歩ずつでいいから 歩こう 途中で止まっても そのとき感じ 見た経験は 大きな力になるよ

3年生保護者茶話会開催

画像1画像2
7月18日修学旅行説明会の後,3年の保護者の方だけではありますが,茶話会をしました。今回は二つのグループで,子育ての中で日頃思っている等を気軽に話しました。悩みなどを共有できるいい機会になったのではないでしょうか。
また今度は,11月18日にある日曜参観の後に全学年の保護者での茶話会を予定しています。

3年修学旅行保護者説明会

画像1画像2画像3
7月18日に3年生保護者対象に,9月に予定しています修学旅行についての説明会をしました。教職員が下見に行った時の写真を見ていただきながら,保護者の方には一足先に旅行を味わっていただければと,3年の学年主任が説明をすすめました。
「かしこくつむぐ 青春の1ページ」生徒たちが考えたスローガンも合わせて紹介をして,生徒たち自信が「自分たちが成長できる修学旅行にしたい」という思いで今準備活動をしていることを伝えました。

非行防止教室

画像1画像2画像3
7月17日(火)午後から,「非行防止教室」がありました。
「非行」という言葉には,なかなかピンとこないものを感じていましたが,警察手帳を持った警察官の方のお話に,食い入るように聞きました。やはり,スマホなどSNSに関する話や実際にあった事例など身近なものことでのお話でもあり,興味深く聞くことができました。
「本当に大切なことや伝えたいことは顔を見て直接話すようにしようと思います」「軽はずみな行動でいろんな人に迷惑がかかったり,自分の人生が台無しになったりしてしまう」「夏休みになってスマホをさわる時間が増えるから,知らない人とつながらないようにする」などと,真剣に考えることができた一時間になりました。

祇園祭 山鉾巡行 見物

画像1画像2画像3
35度超えという何とも言えない気温でした。
洛風中学校は,姉小路と間之町通の交わったところに位置します。ちょうど間之町通側の窓からは御池通が見え,山鉾巡行も見えるのですが,上から見下ろすなんて。ということもあり,7月17日(火)全員で御池通まで行き,巡行を見物しました。
11日に鉾建てを見物したので,より一層興味を持ってみることができました。京都に住んでいても初めて巡行を見る人が多く,さすがに「動く美術館」と称される豪華絢爛な雅さに感動の一言です。
京都に住んでるからには,とはいえまだまだ古都の文化には奥深いものもあります。カメラ担当の人は,暑さも忘れてシャッターを切っていました。

錦市場への散策

画像1
7月13日(金)午後から1年生は「京の台所」とも呼ばれる錦市場へ出かけていきました。390メートルにもおよぶ商店街を,大勢の観光客に交じっての買い物です。
お金について色々なことを学習した後での,待ちに待った買い物です。
自分一人で,きっかいり200円を使い切ってもよい。
商品を一つだけ買って,みんなで分け合ってもよい。
みんなでお金を集めて,200円以上の商品を買ってもよい。
などといくつかの条件はありましたが,楽しく買い物をすることができました。

祇園祭 鉾建て見学に行きました。

画像1
画像2
画像3
7月11日の午前に,前日から始まった祇園祭の鉾建てを学年ごとに見学に行きました。
まず各教室で予習をしての出発です。
非常に気温が高く,また湿気も多く,それでも祇園祭は初めてという人もいて,少しワクワクしながらの出発になりました。ゆっくり街並みを歩きながら,いくつかの鉾を建てるのを見ることができました。
「意外とでかい!」「見上げるほど大きくて首が痛くなりました。」という率直な感想。「こんなにも多くの方が一つの鉾を組み立てる。その伝統の技に驚きました。」伝統を大切にする文化が息づく街に住んでいることをあらためて感じることができました。一つ一つの鉾が素晴らしく,もっともっと時間をかけてじっくり見たいという思いにもさせられました。

避難訓練

画像1画像2画像3
6月12日に避難訓練をしました。
火災を想定しての訓練ですが,避難指示の放送から1分40秒で避難完了。驚くほどの速さでした。
火災を想定してということもあり,ハンカチやタオルを口に当てて非難することができている人も多く,放送の内容や指示にきちんと聞いて,速やかな移動でした。
また,リーダーの点呼も人数の確認も含めて見事なものでした。
人は普段は冷静でいられても,火災などの生命の危険に直面した場合には,理性による判断ができなくなります。しかし,くりかえし訓練をすることで避難時の自分の動きをイメージすることができ,いざという時に自分の命を守ることにつながるということを体験することができました。

花背合宿を終えて

画像1画像2
6月15日(金)16日(土)に実施しました「わくわくドキドキオリエンテーション合宿」ですが,
一日目は,雨天のために予定していたスコアオリエンテーリングは中止になりました。しかし,オリエンテーションホールで行った雨天バージョンが大いに盛り上がり,笑いや笑顔にあふれました。ちょっとした休憩時間,レクレーション,食事。どれもみんなが楽しもう,絆を深めようという気持ちで一つになったように思います。
二日目,好天気に恵まれました。花背の自然の中での餅つき体験や野外炊飯。それぞれのウイングがまとまり,また,ウイングや学年を超えてみんなで楽しく取り組むことができました。
現在,各ウイングで思い出の壁新聞を制作中です。間もなくすべてのウイングの作品がそろうのではないかと思います。

ごみゼロ運動の壁新聞完成

画像1画像2画像3
あいにくの雨で中止になった「ごみゼロ運動」です。しかし,ポスター掲示や各事業所へのお礼を兼ねて学校周辺をウイングの仲間と歩きました。その時に見つけた「素敵な場所」等を壁新聞にまとめました。
紙面のレイアウトは,当日使う予定だったワッペンを活貼ったり,写真をうまく活用したりと,各ウイングとも趣向を凝らしています。見るものを楽しくさせる作品になっていました。壁新聞を作成しながら,改めて環境やエコについて考えることができたのではないかと思います。

学年目標

画像1画像2画像3
各学年の学年目標の掲示物が出そろいました。
それぞれの学年に応じた内容,趣向を凝らした作品になっています。
  1年「CHANCE CHALLENGE &CHANCE
     〜学ぼう!遊ぼう!語り合おう!〜」
  2年「共に歩み 共に成長」
  3年「日日是好日―すべてはつながる―」
     (日々について善し悪しを考えるのではなく,
      常に今この時が大切なのだという禅語)
どの学年も,当然成長の段階も異なれば,人数も異なります。しかし,それぞれの学年集団が落ち着いて学校生活を送れるよう,さらには自らをしっかり見つめ,「自ら学ぶ力」自らを信じる力」「自らを律する力」を高めてほしいと願い,学習活動やいろいろな取り組みに挑戦しています。
学年目標の下には,それぞれ一人一人も目標も掲げています。集団としてお互いがいい刺激となって高め合うことができればと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp