京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:173
総数:458121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(5月2日)

今日の献立は、

・ごはん
・カラフルカレーライスの具
・じゃがいものソテー
・スープ
・牛乳  です。

今日の「カラフルライス」は新献立です。鶏肉・たまねぎ・にんじん・コーン・枝豆が入っています。しお、こしょう、ガーリックパウダー、しょうゆで味付けがされていて、ごはんと混ぜるとちょうどにんにく風味です。にんじんの赤、コーンの黄色、枝豆の緑といろあざやかで、見た目にも楽しい献立でした。
画像1
画像2

今日の給食(5月1日)

今日の献立は、

・バターうずまきパン
・ポークビーンズ
・小松菜のソテー
・チーズ
・牛乳  です。

「ポークビーンズ」は、豚肉と大豆がたっぷり入っています。やわらかい豚肉とほくほくの大豆にトマト味がよく絡み、とてもおいしくいただくことができました。食べ応えも満点で、子どもたちも大満足の様子でした。
画像1
画像2

今日の給食(4月30日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・牛乳  です。

「五目どうふ」には、とうふ、豚肉、たまねぎ、チンゲン菜、しいたけなど、たくさんの具が入っています。ほんのりしょうがの味のするとろみのある具だくさんの「五目どうふ」は、ごはんによく合う献立です。「ほうれん草ともやしのいためナムル」は、米酢のさっぱりした酸味が心地よい献立です。もやしの食感を楽しんでいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(4月26日)

今日の献立は、

・ごはん
・あげたま煮
・だいこん葉のごまいため
・牛乳  です。

「あげたま煮」は、甘みがたっぷりの油あげとたまねぎ、にんじんと、蒸すように調理したとき卵の献立です。卵が入ることで味がまろやかになり、ふんわりした食感のが楽しめます。ごはんにぴったりの献立で、ごはんとあげたま煮を口の中で一緒に味わって、おいしくいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(4月25日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・豚肉のしょうがいため
・こんぶ豆
・すまし汁
・牛乳  です。

「豚肉のしょうがいため」は、さっぱりしょうが味の豚肉と、たまねぎ、にんじんを一緒にいただきます。ごはんによく合う味付けで、いつもよりごはんもおいしくいただくことができました。「こんぶ豆」は、京都で昔から食べられている代表的な「おばんざい」です。スチームコンベクションオーブンで作っているので、大豆がふっくらとしており、こんぶといっしょにおいしくいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(4月24日)

今日の献立は、

・味つけコッペパン
・キャベツの米粉クリーム煮
・ツナともやしのカレーソテー
・牛乳  です。

いつものクリームシチューの「ルー」は小麦粉を使って作りますが、今日の「キャベツの米粉クリーム煮」は「米粉」を使って作りました。シチューよりもあっさりしていて、やさしい味わいです。じゃがいもやキャベツ、にんじんをじっくり煮込んで作っています。鶏肉やベーコンのうま味や、やさいの甘みがよく感じられる「クリーム煮」をおいしくいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(4月23日)

今日の献立は、

・ごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・ひじきの煮つけ
・じゃこ
・牛乳  です。

「じゃがいものそぼろ煮」は、ほくほくのじゃがいもを、たまねぎ、糸こんにゃくを、鶏そぼろと一緒にいただきました。とろみがついているので、具材にそぼろがよくからみ、味わっておいしくいただきました。じゃがいもは、中までほくほくで、食べ応えも抜群でした。
画像1
画像2

今日の給食(4月22日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・鶏肉の塩こうじあげ
・キャベツのごま煮
・みつばのみそ汁  です。

今日は、4月の「和(なごみ)献立」でした。「和献立」は、日本で昔から食べられてきた和食を味わう献立です。
「鶏肉の塩こうじあげ」は、とり肉を塩こうじにつけこみ、油で揚げています。塩こうじによって肉が柔らかくなり、ふっくらジューシーになっています。さくさくの衣と一緒においしくいただきました。「みつばのみそ汁」は、春が旬のみつばが使われています。みつばのさわやかな香りを楽しんでいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(4月19日)

今日の献立は、

・ごはん
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ごま酢煮
・牛乳  です。

「高野どうふと野菜のたき合わせ」には、おだしがたっぷりしみ込んでいます。鶏肉や野菜も柔らかく、ごはんによく合う献立でした。「ごま酢煮」は、酢の味がさっぱりしており、とてもおいしくいただくことができました。
画像1
画像2

今日の給食(4月18日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・さばのたつたあげ
・小松菜と切り干し大根の煮びたし
・いものこ汁
・牛乳  です。

「さばのたつたあげ」は、さばの切身に米粉と片栗粉で衣をつけ、油でからっと揚げています。さくさくの衣と、ぷりぷりのさばの身を一緒に味わっていただきました。「いものこ汁」には、ほくほくの里いもがたくさん入っています。たくさんの具材と一緒においしくいただきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp