京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up110
昨日:132
総数:457083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(9月29日)

今日の献立は、

・ごはん
・いわしのかわり煮
・キャベツのごま煮
・すまし汁
・牛乳  です。

「いわしのかわり煮」は、いわしを赤みそ、三温糖、料理酒、一味唐辛子、濃口しょうゆ、米酢と、軽くいためたしょうがとを一緒に煮ています。たくさんの調味料を使っているので、深い味がいわしにしみこんでとてもおいしいです。骨もやわらかくて食べやすく、とてもおいしい献立でした。
画像1
画像2

今日の給食(9月28日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・里いもの煮つけ
・キャベツのすまし汁
・牛乳  です。

今日は、9月の行事献立の日です。月見では、秋の収穫に感謝してすすきやだんご、里いもをお供えして「中秋の名月」を眺めます。今日の給食でも、里いもをいただきました。スチームコンベクションオーブンで調理した里いもは、とてもやわらかく、色もとてもきれいです。里いもの食感と、やさしいだしのうまみを感じながらいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(9月27日)

今日の献立は、

・ミルクコッペパン
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷり野菜のビーフン
・牛乳  です。

「豚肉のケチャップ煮」には、豚肉とじゃがいもがたっぷり入っていて、食べ応えも抜群です。ケチャップの味付けがちょうどよく、とてもおいしかったです。「たっぷり野菜のビーフン」には、たまねぎ、にんじん、キャベツ、もやし、干しいたけなど、とてもたくさんの野菜が入っています。野菜がちょっと苦手な子も、ビーフンと一緒にしっかり食べることができました。給食調理員さんも、子どもたちがおいしいビーフンを食べることができるように、子どもたちが取りに来る時間を考えて調理してくださっています。
画像1

今日の給食(9月26日)

今日の献立は、

・ごはん
・チキンカレー
・ひじきのソテー
・牛乳  です。

今日は、子どもたちの大好きな「チキンカレー」です。鶏肉、じゃがいも、にんじんなどの具がたくさん入ったカレ−ライスです。授業中から漂ってくるカレーのにおいが気になっていた子もたくさんいたのではないでしょうか。みんなでもりもりおいしくいただきました。
画像1

今日の給食(9月25日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・肉だんごのスープ煮
・じゃがいものいためもの
・牛乳  です。

「肉だんごのスープ煮」には、給食調理員さんがひとつひとつ手作りで作ったくださった肉だんごがたっぷり入っています。ほんのりとしたしょうがの風味の、もちもち・ふわふわした食感のとてもおいしい肉だんごです。白菜やにんじんなど、たくさんの野菜やうずら卵と一緒においしくいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(9月22日)

今日の献立は、

・ごはん
・豚肉ととうふのくず煮
・ほうれん草とじゃこのいためもの
・牛乳  です。

「豚肉ととうふのくず煮」は、しょうがの風味がちょうどよいアクセントになっています。ごはんと一緒に食べると、より一層おいしくいただくことができました。「ほうれん草とじゃこのいためもの」は、じゃこが入っていることで塩味が加わり、とてもおいしくいただくことができました。
画像1
画像2

今日の給食(9月21日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・鶏肉のあまから煮
・五目煮豆
・みそ汁
・牛乳  です。

「五目煮豆」は、大豆といろいろな材料を合わせて煮たものです。給食では、大豆、ちくわ、にんじん、こんにゃく、昆布を使っています。スチームコンベクションオーブンを使って作っているので、大豆がふっくらして甘みがよく出ています。昆布のうまみも味わって、おいしくいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(9月20日)

今日の献立は、

・味付けコッペパン
・ブラウンシチュー
・ソテー
・牛乳  です。

「ブラウンシチュー」のルーは給食調理員さんの手作りのルーです。バターが使われているので、コクのあるルーになります。豚肉やじゃがいもなど食べ応えたっぷりの具を、おいしいルーでいただきました。パンやソテーとの相性もぴったりで、おなか一杯おいしくいただました。
画像1
画像2

今日の給食(9月19日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・肉みそいため
・ごま酢煮
・牛乳  です。

「肉みそいため」は、八丁みそが使われていてコクがあります。豚肉や大豆などの具にもよく味が染みており、ごはんにとてもよく合う献立でした。「ごま酢煮」は、酢のさっぱりした酸味がちょうどよく、口の中がすっきりします。肉みそいためと交互においしくいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(9月15日)

今日の献立は、

・ごはん
・平天とこんにゃくの煮つけ
・切り干し大根の煮びたし
・かぼちゃのみそ汁
・牛乳  です。

「平天とこんにゃくの煮つけ」は、甘い味付けで子どもたちにも人気の献立です。平天・鶏肉・こんにゃくだけでなく、にんじんも甘みがよく引き出されていて、ごはんと一緒においしくいただきました。「かぼちゃのみそ汁」は,かぼちゃが皮までやわらかく、かぼちゃの甘みがたっぷりのとてもおいしいみそ汁でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp