京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up24
昨日:135
総数:457132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(1月31日)

今日の献立は、

・黒糖コッペパン
・タンドリーチキン
・野菜のスープ煮
・牛乳  です。

今日の「タンドリーチキン」は新献立です。タンドリーチキンはインドで生まれた料理で、給食ではスチームコンベクションオーブンを使って調理しています。鶏肉とじゃがいもの表面はカリっと、中はふっくらとした仕上がりです。カレー味のついた鶏肉とじゃがいもの組み合わせは最高です。子どもたちは、「毎日食べたい!」と言っていました。
画像1
画像2

今日の給食(1月30日)

今日の献立は、

・ごはん
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ほうれん草のおかか煮
・牛乳  です。

朝から、給食室の周りにはだしのよい香りが漂っていました。「高野豆腐と野菜のたき合わせ」は、砂糖や薄口しょうゆなどで味付けした高野豆腐を、鶏肉、にんじん、干ししいたけとたき合わせています。高野豆腐によく味がしみこみ、やわらかい鶏肉やにんじんと一緒においしくいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(1月29日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・おから
・すまし汁
・牛乳  です。

「豚肉とこんにゃくのいため煮」は、豚肉、糸こんにゃく、干ししいたけなどをいためています。しょうがが使われているので、すっきりした味でごはんとよく合いました。「おから」は、煮干しでだしを取って作っています。だしの味がよく染みこんだとてもおいしいおからでした。
画像1

今日の給食(1月26日)

今日の献立は、

・玄米ごはん
・いわしのこはくあげ
・豚汁
・牛乳  です。

「いわしのこはくあげ」は、いわしの切り身をしょうがと濃口しょうゆ、料理酒で味付けし、米粉と片栗粉をまぶして揚げています。さくさくの衣の中のおいしく味付けされたいわしを、しっかり味わっていただきました。「豚汁」は具がたっぷり入っていて、食べ応えのある献立でした。寒い日が続いていますが、体がぽかぽかと温まりました。
画像1
画像2

今日の給食(1月25日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・豚丼(白みそ味)の具
・ツナと小松菜のごまいため
・キャベツの吉野汁
・牛乳  です。

今日は、ごはんに乗せて一緒に食べる「豚丼」でした。白みそ味の豚丼で、白みその「あま味」や「香り」を感じられ、ごはんによく合う味付けでした。子どもたちもお気に入りの味付けで、おいしい豚丼をおなかいっぱいいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(1月24日)

今日の献立は、

・コッペパン(国内産小麦100%)
・ポークビーンズ
・ほうれん草のソテー
・牛乳  です。

「ポークビーンズ」は、ほくほくの大豆とやわらかい豚肉を、甘酸っぱいトマト味でおいしくいただきました。「ほうれん草のソテー」は、子どもたちにも人気の献立です。彩りもあざやかで、ほうれん草とコーンの甘みを味わっていただきました。
画像1
画像2

今日の給食(1月23日)

今日の献立は、

・ごはん
・菜めしの具
・平天とこんにゃくの煮つけ
・京風みそ汁
・牛乳  です。

新献立の「菜めし(の具)」には、春の七草のひとつである「すずしろ(大根の葉)」と「わかめ」を使っています。ごはんに混ぜるとちょうどよい味付けをしてくださっていたので、いつも以上にごはんをおいしく、たくさんいただくことができました。「京風みそ汁」は、京都のお雑煮で使われる白みそを使ったみそ汁です。白みその甘さを感じながら、おいしくいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(1月22日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・かしわのすき焼き
・たたきごぼう
・牛乳  です。

「かしわのすき焼き」は、鶏肉、焼どうふ、切りふの他、たまねぎ、青ねぎなどたくさんの食材が使われています。どの食材にも味がよく染みこみ、ごはんによく合う献立でした。「たたきごぼう」は、正月料理のひとつです。ごぼうを、細くなるように切ってゆで、「すりこぎ」などでたたいて、ごま酢や甘酢で味付けした料理です。「細く長く幸せに暮らせますように」という願いが込められています。さっぱりした酸味を楽しみながら、おいしくいただくことができました。
画像1
画像2

今日の給食(1月19日)

今日の献立は、

・ごはん
・肉みそいため
・キャベツのかきたま汁
・牛乳  です。

「肉みそいため」は、八丁みそが使われていてコクがあります。具材にもよくみその味が染みており、ごはんによく合う献立でした。「キャベツのかきたま汁」は、ふわふわの卵のやわらかい味と、キャベツの甘さのバランスがちょうどよく、とてもおいしくいただきました。
画像1
画像2

今日の給食(1月17日)

今日の献立は、

・黒糖コッペパン
・チキンのアングレス
・野菜のスープ煮
・チーズ
・牛乳  です。

今日の「チキンのアングレス」は、子どもたちも大好きな献立です。ウスターソース、トマトケチャップ、砂糖で作ったソースのあまからい味付けと、鶏肉の柔らかい食感を楽しんでおいしくいただきました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp