京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:114
総数:299382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

手をつなごう会をしよう!

画像1
画像2
4組では,6月の「手をつなごう会」に向けて,他の学級の友だちと楽しく遊んで仲良くなるための遊びを話し合いました。2人が好きな遊び三つの中から一つを選んで決めるために,実際に遊びながら,どんな遊びがいいのかを考えました。たくさんの先生に参観してもらって最初は少し緊張しましたが,遊びに参加してもらうときにはしっかりリードしてくれました。「手をつなごう会」で各学級の友だちと遊ぶのが楽しみですね。

今年初めてのプール!

今日は2年生と一緒に『水慣れ学習』をしました。久しぶりのプールで少し緊張気味でしたが,だんだんと慣れてきて笑顔でじゃぶじゃぶ歩くことができました。友だちとの水かけごっこで,顔に水がかかることにも少しずつ慣れてきたようです。
画像1
画像2
画像3

ぽかぽかいい天気

画像1画像2
とってもいい天気なので,運動場の『春みつけ』をしました。桜の花やゆきやなぎの花,校庭には春がいっぱいです。いろんな遊具にもチャレンジしてみました。二人とも大きな滑り台を楽しそうに滑ることができました。明日はどんな春が見つかるかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 さわやかM(北花山北部・山岡町) S・C 中間マラソン
2/4 立春 下校時刻4時30分 持久走大会(2年1年3年4年5年6年)
2/5 プレリーダーバトンをたくす会 委員会活動
2/6 持久走大会予備日 フッ化物洗口
2/7 入学説明会・半日入学(午後 )1〜3年 4時間授業 まなび教室休み ALT  頭髪検査

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

授業研究会のご案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp