京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:55
総数:298015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Days 15日目

画像1
画像2
画像3
4月28日 Happy Days 15日目

4月の登校最終日でした。

あっという間に6年生最初の1か月が終わってしまいました。

よく頑張った4月だったと思いますが、彼らはまだまだできるはず!

期待を込めてすこーしだけ喝を入れた1日でした。

5月初日!どう過ごすのか…。楽しみにしています♪

今日は朝から学年で外国語科。

伝言ゲームや友達の得意なことを聞き合うやり取りをたくさんしました。

その教科においてもですが、「伝える」ことの重要性を感じてくれていますね。

そのおかげか、日に日に上手になってきています(^^)

次は「聞く」こともMotto頑張ってみよう!

2時間目は音楽科。本当に美しい歌声です。

だからこそ!Motto求めたくなるのです!

3時間目は理科。「植物の成長と水の働き」の学習のために、ホウセンカを植えました。

きれいに咲くといいですね。アサガオと共に水やり頑張って下さい!!

今日から家庭訪問が始まりました。

学校での様子をお伝えし、おうちでの様子を聞けることを楽しみにしています。

よろしくお願いします!!

6年生 Happy Days14日目

画像1
画像2
画像3
4月27日 Happy Days14日目

今日は久しぶりに清々しい青空を見た気がします。

天気がよいと心も晴れ晴れとした気持ちになりますね。

さぁ、そんなHappy Days14日目はどんな一日だったのでしょうか。

理科では、「ものの燃え方」を学習しています。

ものが燃える現象は、身近なこととしてよく知っています。

しかし、ものが燃える理由はまだまだ分からない。

そこで、一つ一つ疑問に思ったことをもとに、実験方法を考えます。

今日は、「窒素、酸素、二酸化炭素には、ものを燃やすはたらきがあるのか」を

どうしたら調べることができるのかを考え、話し合いました。

子どもたちの話し合う様子がとてもいいです。

「プールの時、水の中で息を吐いたら泡になったから、水が使えそうだ。」

「集気びんの中に、それぞれの気体を集めて、火をつけてみたらいいのでは?」

よくよく考えている姿に担任として授業を見守りながら感動です。

子どもたちは理科の先生の授業が大好きで、楽しく学習に取り組むことができています。

これからも理科の先生との学習を楽しみ、

事実を見付けるための探究するよさを味わってください。

明日もHappy Days!!

6年生 Happy Days 13日目

画像1
画像2
画像3
4月26日 Happy Days 13日目

今日は朝から雨が降っていて心なしか空気もどんよりと重たいように感じる1日でした。

しかし、子どもたちはいつもと変わらず元気な挨拶で気持ちの良い朝を届けてくれました。

今日から「聞いて考えを深めよう」という国語科の単元が始まりました。

自分の立場を明確にして話し合いを行い、よりよい意見を作り出す学習です。

友達の意見をよく聞きつつ、自分の伝えたいことははっきりと伝える。

難しいですが、第1回目の話し合いに積極的に参加することができていました。

次回は今回とは逆の立場で話し合います。

予想される反論が考えやすい分、さらに話し合いが盛り上がる予感がしますね!!

音楽科では「つばさをください」のテストがありました。

一人ずつ歌うのは緊張しますが、正しい音程で表現することを、努力をしていました。

自信を持って堂々と歌っている姿を見て、本当にすごいなあと尊敬しました。

午後からは道徳の学習で、「命のあさがお」のお話を通して、限りある命をよりよく生きることについて考えました。

そして、子どもたちも大切な大切な「命のあさがお」を植えさせていただきました。

大切に育てて美しい花を咲かせたいですね。

そして、大切な仲間と共に卒業したいです。

昨日に引き続き、命について深く考えた1日でした。

今日もお疲れさまでした(^^)

6年生 Happy Days12日目

画像1
画像2
画像3
4月25日 Happy Days12日目

何だか朝からどんよりした天気でしたね。

最近、気温が下がっているので、体調を崩しやすくなっています。

早寝・早起き、朝ごはんで規則正しい生活を大切にしていきましょう。

さぁ、今日はどんな一日だったのでしょうか。

5年生の3月に畑の先生と一緒に植えたじゃがいもがもう大きく芽吹いています。

今日は、Mottoじゃがいもを大きく、おいしくするために、

畑の先生から、残す芽と残さない芽を教えていただき、「芽かき」をしました。

このような工夫や努力が、おいしくて大きなじゃがいもになることを知りました。

ご多用の中、子どもたちのためにご指導にかけつけてくださった畑の先生たちに感謝です。

昼からは、総合的な学習の時間の学習でした。

いよいよ「Happy Birthday〜命の理由〜」の学習が本格的にスタートします。

今日は、戦争とはどのようなものだったのかを知る学習をしました。

子どもたちが今日の学習を通して、

「戦争は身近に起きていないもので、実感がないもの」であることに気付きました。

これから、人が人らしく、自分らしく生きていける世界になるために、

わたしが生まれてきた訳を自分の言葉で語ることができるように

Motto Motto探究し、深めていきます。

6年生 Happy Days 11日目

画像1
画像2
画像3
4月24日 Happy Days 11日目

金曜日はお忙しい中、参観・懇談にお越しいただき、ありがとうございました。

また、残念ながらご都合あ合わず、来られなかったおうちの方々も、日頃からご支援ありがとうございます。

今日は参観・懇談を受けて、たくさんのメッセージをいただき、ありがとうございます。

温かいお言葉はわたしたちのパワーの源です!!

さて、そんなお声をいただき、さらに気合いを入れて、本日月曜日を過ごしました。

子どもたちは今日も全力です。

朝は、今年1回目の陵ヶ岡タイムがありました。

児童会からのお知らせでは、緊張しながらもしっかりと全校に向けて自己紹介とお知らせをしてくれた児童会本部の子どもたちの姿がありました。

校長先生からの憲法のお話をしっかりと聞き、社会科の学習と結び付けて考えることができましたね!

今年度初、算数のテストも行いました。

みんな集中して頑張っていました。

昼休みには、代表委員会がありました。

各委員会の委員長も会議に出席しました。

陵ヶ岡小学校をどんな学校にしたいのか?真剣に考え、みんなで児童会目標を決めるための話合いを行いました。

今日も素敵な姿がたくさん見られたHappyな1日でした。ありがとう!!

6年生 Happy Days10日目

画像1
画像2
画像3
4月21日 Happy Days10日目

今日は、6年生最初の参観授業、学年懇談会でした。

今年の6年生の学年コンセプトは、「Happy Birthday〜命の理由〜」です。

理由と書いてきますが、「キセキ」と読んでいただけたらと思います。

そこで、本日の参観授業では、命をテーマにした曲をもとに、

言葉に込められた思いや意味を考えました。

竹内まりやさんの「いのちの歌」は、6年生の音楽科の教科書にも掲載されている曲です。

中島みゆきさんの「誕生」は、5年生の時に歌った「糸」と同じ方の曲です。

それぞれの曲の歌詞から、心に響いたところを見つけ、伝え合いました。

本日、紹介したこの曲を忘れず、気にかけてくださっていただけたらとても幸いです。

「あっ!!」と思う瞬間が今年度中に訪れますから。

また、学年懇談会では、6年生の学年コンセプトや子どもたちの様子をお伝えしました。

毎日、本当に笑顔が素敵な子たちです。たくさんの笑顔が溢れている学年です。

懇談会でもお伝えしましたが、このコンセプトが色々なところでつながってきます。

一年間の時間をかけて、子どもたちに伝えたい我々担任の願い

「自分が生まれてきた訳を自分の言葉で語ることができる」

今年1年間、本当によろしくお願いします。
 
6年生 担任一同

6年生 Happy Days 9日目

画像1
画像2
画像3
4月20日 Happy Days 9日目

今日は6年生初めての理科の学習がありました。

今年度、理科を担当してくださる先生は「初めまして!」の先生です。

しかし、さすが6年生!

これまでに培ってきたコミュニケーション能力で、すぐに仲良くなっていました!!

お話が面白くて、もっと聞きたい!!と思うような素敵な先生でした。

1年間、よろしくお願いします!

さて、本日の社会科の学習では、日本国憲法の3つの柱の内の「基本的人権の尊重」について深く学びました。

子どもの頃の「学び」はとても大切なものであり、教育を受ける権利が保障されているということはとても幸せなことだと学ぶことができました。

日々を大切に、学べることに感謝して過ごしていきたいですね。

午後からは外国語科&体育科。

外国語科では、自己紹介の表現について学んでいます。

子どもたちが自分をどう表現するのか楽しみです!

体育科では走り高跳びを行っています。

身長と50m走の記録をもとに出した自分の目標を超えられるように創意工夫を重ねています。

さて、明日は参観・懇談会と子どもたちお楽しみの修学旅行説明会があります。

お忙しいと存じますが、6年生になった新たな子どもたちの姿をぜひ、ご覧ください。

6年生 Happy Days8日目

画像1
画像2
画像3
4月19日 Happy Days8日目

昨日は、全国学力調査を行いました。

一問一問真剣に集中して頑張る6年生が素敵でした。

今日から、改めて6年生の学習がスタートです。

算数科の学習では、身の回りにある多角形や正多角形には、

どのような秘密が隠されているのかを調べました。

これまでの学習で、「線対称」「点対称」「対称の軸」「対称の中心」について学んできました。

それぞれの多角形は、線対称か点対称なのか、また、対称の軸は何本あるのかなど、

学習してきたことを生かして考えました。

6年生の意欲的に学習に向かい、丁寧に伝え合い、教え合う姿が本当に素晴らしいです。

そして、今日から学校をもっとよりよくするための委員会活動がスタートしました。

今日は、各委員会の委員長や副委員長などを選出したり、

1年間で取り組むことを話し合ったりしました。

進んで委員長に立候補する6年生!

昨年の経験を生かして、どのようなことをしたのかを伝える6年生!

学校をもっとよりよくしたいという思いを大切にする6年生!

6年生の素敵な姿がいっぱいの委員会活動でした。

それでは、明日もHappy Days!!

6年生 Happy Days 7日目

画像1
画像2
画像3
4月18日 Happy Days 7日目

まだHappy Days が一桁だとは思えないほどのなじみぶりの6年生です。

今日は全国学力調査テストを行いました。

全国の6年生が同じテストを受けているとは…。

すごいことですね。

子どもたちは真剣なまなざしで問題に取り組んでいました。

これまでの学習の成果を発揮できたでしょうか?

午後からは書写で「夢」を書きました。

今年1年間、子どもたちは、「自分」という存在についてじっくり考え、後期の総合の学習では将来の夢やどう生きていくのか?という学習を行います。

今、思い描いている「夢」と1年後、心に決めた「夢」は違うかもしれません。

そんな「自分の未来」の学習の第一歩として、心を込めて「夢」を書きました。

様々な「夢」の文字があって素敵です。

6時間目は、書写で使った筆についている墨や筆を洗った水で1枚の作品を描きました。

墨の濃淡やにじむ様子を上手く活用し、思い思いの作品が出来上がりました。

墨という黒一色でも自由に表現し、一人一人違うものができました!!

ぜひ、参観・懇談会でご覧ください!

それではまた明日(^^)

6年生 Happy Days6日目

画像1
画像2
画像3
4月17日 Happy Days6日目

今週もスタートしました!!

今週の金曜日は、6年生初の参観授業、学年懇談会、そして、修学旅行説明会を行います。

子どもたちもすごく修学旅行を楽しみにしているようです。

説明会では、活動内容や持ち物などの説明を行います。よろしくお願いします。

さぁ、今日はどんな一日だったのでしょうか。

国語科では、「帰り道」の最後の学習で、

「友達と分かり合い、つながり合える喜びとは何か」をテーマに自分の考えを表現しました。

「本当の自分らしさを出せる」「良いところも悪いところも理解し合える」など、

この学習だけでなく、昨年度から取り組んできたバディのことを思いながら考えたことで

もっと学習を深めることができました。

社会科では、「平和主義」と生活の深い結びつきについて考え、話し合いました。

その中で、「戦争を体験した方の話を聴く意味とは何か」を深く考えました。

来月、広島から語り部さんをお招きしてお話を聴く貴重な機会を計画しています。

今日の学習を生かし、しっかり学んでほしいと思います。

また、学年集会では、学年のコンセプトである「Happy Birthday」を盛り上げるための

チームを作りました。

いよいよ6年生も本格的にスタートです!!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp