京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:104
総数:300326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

みんなで作ろう!

画像1
画像2
画像3
 家庭科では調理実習で「野菜炒め」を作りました。
 使うものを洗い,野菜を切ったり,いためたり,グループで協力して取り組んでいました。包丁を使う時には,指を切らないように気を付けました!

願いを込めて

 千羽鶴折りにも少しずつ慣れてきました。はじめは折れなかった子たちも周りの人に教えてもらいながらだんだんと1人で折れるようになり,折り鶴ブームが起こっています。「うまく折れない。」と言っている子もいますが,鶴の形よりも平和を願う気持ちや戦争で亡くなってしまった人たちへの思いが大切です。それぞれの思いを鶴に込めて,残り600匹ほどを折っていきたいと思います。
画像1画像2

得意なことを交流しよう

画像1
画像2
 外国語では。“I'm good at 〜.”という表現を使い,自分の得意なことを友だちと交流しました。「できるだけたくさんの人と交流しよう。」と言うと限られた時間の中で「9人とできた!」,「たくさんできた!」と意欲的に取り組んでいました。また,友だちの発言に対して“good!”,“Me too."などレスポンスもたくさん返していました。
 この単元の最後には自己紹介をしてもらいます。習ったことをいかしながらしっかり発表できるといいなと思います。

平和を願って

 総合では平和学習を行っています。今日は原爆投下後の様子を再現した動画を見ました。みんな「怖くて見れない…。」,「悲しい,泣きそう。」と戦争の恐ろしさを感じていました。
 修学旅行では原爆ドームと平和記念公園に行きます。そのため平和を願って千羽鶴をつくる話をして,折り鶴をしました。児童の中には鶴の折り方を知らない子や,折ったことがない子もいるのでみんなで教え合って頑張っていました。これから修学旅行に向けて平和を願って千羽鶴を作っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

調べなくっチャ!

画像1
画像2
画像3
 このグループはほかのグループと違って「調べなくっチャ!」というお茶に関する学習をしました。いつも飲んでいるお茶はどんな成分があるのか,どうしておいしいのかなどをさまざまな実験を通して考えました。帰りには実験で使った色を抜いた葉に着色したものをお土産にもらって大事そうに持って帰っていました。
 また「科学センター学習」と聞いてみんなが「会えるかなあ!いるかなあ!担当してくれないかな!?」と楽しみにしていた前校長先生にも少しだけ会うことができて,とても喜んでいました!
 今回の科学センター学習がさらに「理科」に興味をもつきっかけになるといいなと思います。ぜひおうちでもお話を聞いてみてください!

液体Xとは!?

画像1
画像2
画像3
 このグループも「液体Xのヒミツ」という学習をしました。科学センターの先生の質問にもたくさん反応したり,実験の結果に感心したり楽しく実験に取り組めたようです。
 最後には学習した液体を使ってロケットを飛ばす実験をしました!みんな思いのほか飛んだロケットに大興奮でした!

科学センター学習へ行きました

画像1
画像2
画像3
 今日はみんなで科学センター学習に行ってきました。朝の集合も早かったですが,みんな時間を守って集合できていました。
 このグループは「液体Xのヒミツ」という学習でした。水に似ている透明な液体Xの正体をさまざまな実験を通して探っていきます。学校ではできない実験も多く,みんなとても関心をもって取り組んでいました!

スポーツテスト

 今日はスポーツテストがありました。学年ごとに「ソフトボール投げ」,「立ち幅跳び」,「長座体前屈」,「反復横跳び」を行います。よい記録が出た子も多く,とても喜んでいました!
画像1

出し物準備!

画像1画像2
 1年生を迎える会の学年での出し物の練習をしました。
 6年生は歌がとても上手です。今回は「明日という大空」という曲を歌うことにしました。学校のリーダーとして1年生に「入学おめでとう」という気持ちをこめて歌います。

計画をしよう

画像1画像2
 家庭科の学習では次の時間に調理実習を行います。今日はその計画をしました。調理実習では「野菜炒め」を作ります。野菜を炒める順番や生ごみの処理についてなどしっかり確認していました。
 久しぶりの調理実習です。とてもわくわくした様子でした,上手に作れるといいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp