京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:106
総数:299587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

いよいよ今週です

画像1
 音楽ではミュージックデイに向けて音楽の先生に指導をしてもらっています。さらに高いレベルを目指し,音の響きやクレッシェンドなどを意識しました。指導をされるたびによりよくなっており,本番が楽しみです。

おいしい!冷凍ミカン

 給食で冷凍ミカンが出ました。今日はとても暑く,「冷たい!」,「うま!」とみんなとても喜んでいました。梅雨になり,蒸し暑い日が続いています。体調管理にも気を付けてほしいと思います。
画像1画像2画像3

七夕集会に向けて

画像1画像2画像3
 昨日は一回目のリーダー会がありました。来月は七夕集会があります。はじめてのかがやきグループの顔合せになるので,自己紹介ができる遊びとみんなで仲を深められる遊びを考えています。
 いよいよリーダーとしての活動がはじまります!下学年に楽しんでもらえるように,5年生と協力して頑張ろう!

めざせ!25メートル

画像1画像2画像3
 水泳学習をしました。今日はとても蒸し暑く,水泳日和でした。
 25m泳げるように自分の今の状況に合わせての練習をしました。得意な人はクロール以外も練習しています。苦手な人たちも練習を重ねるうちに「25mいけた!」,「息継ぎできるようになった!」ととても頑張っています!

修学旅行を振り返って

画像1画像2
 修学旅行の振り返りをしました。「やっぱり楽しかったな。」,「お風呂がおもしろかった。」と昨日までを振り返り,心に残っていることをロイロノートに書き出していきました。
 次の時間にはみんなで交流をします。

ミュージックデイに向けて

 音楽は来週のミュージックデイに向けての練習をしています。
 今日は学年で体育館を使い,「つばさをください」のハーモニーを中心に練習をしました。お互いの声をよく聴き,音の響きや重なりを感じてほしいと思います。
画像1画像2

無事帰ってきました!

 修学旅行から無事に帰ってきました。はじめての宿泊で友だちとお風呂に入ることも寝ることも,些細なことでも友だちと一緒にするだけで何倍も楽しく感じたようです。
 お忙しいところお迎えに来ていただき,ありがとうございました。ぜひ子どもたちから感想をたくさん聞いてあげてください。
画像1画像2

6年修学旅行2日目〜淡路島ハイウェイオアシス2〜

最後の買い物です。余ったお金と欲しいものを見比べながらお金が足りるように計算しています。買い物上手な人はたくさん買えたようです!
画像1

6年修学旅行2日目〜淡路島ハイウェイオアシス〜

ハイウェイオアシスでの最後のお買い物です。お小遣いの残りを計算しながら品物選びをしています。
みんな最後までとっても元気です!
画像1画像2画像3

6年修学旅行2日目〜こんぴらさん・おみやげ〜

お昼を食べ終わってお土産を買っています。「これは家族!」,「ええ!もう100円しかない。」などとみんな買い物を楽しんでいます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp