京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:67
総数:297959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Story137日目

画像1
画像2
画像3
あっという間の11月でした。修学旅行からもう1ヶ月も経ったのだと思うと,本当に月日の経つはやさに驚いています。2学期もあと1ヶ月間です。2021年もあと1ヶ月です。
よいまとめをして,Happyな気持ちで2021年を締めくくりたいですね。
さぁ,11月最後の日,Happy Story137日目はどんな一日だったのでしょうか。

毎月の初めと終わりに「Happy Story〜未来への物語〜」を書いています。これは,毎月の目標やその月の目標の振り返り,思い出などを書き残しています。
やっぱり11月の思い出といえば,ほとんどの子が「修学旅行」と書いていましたね。
子どもたちの書いたものを読んでいると本当に楽しく,
「狂言が楽しかった!!もう一度したい!!」
「ほほえみ学習で手話を覚えた!!」
「理科の学習で,てこの原理を使ってモビールを作った」などなど,
日々の一つ一つの出来事がよいHappy Storyになっているようです。

算数科の学習では,割合を使った難問に挑戦しました。ある意味,この問題はこれまで学習してきたことをフルに活用して考えないと解けません。6年生の算数科のまとめ問題してふさわしい問題だと思います。
子どもたちは,これまで学習してきた成果をフルに活用し,図や絵をかいて考えたり,手がかりをもとにペアやグループで話し合ったりしながら頑張って解決することができました。
子どもたちの学習後の振り返りでは,
「最初は全然分からなかったけど,友達と教え合い,学び合っているうちに式や図の意味が分かり,最後は説明できるようになりました。」
「最初は自信が無くて,手を挙げて発表することができなかったけど,最後は図を使って,自分の考えが分かるように説明することができました。」などなど,
1時間の学習で理解を深めることができました。特に,算数科の学習は,子どもたちと創り上げていく過程が本当に授業をしていて楽しいです!!

理科では,電気の性質の学習が始まりました。電気に関する学習は,3年生の頃から毎年学習しています。6年生の学習のテーマは「電気をつくる・ためる」です。
今日の学習では,電気を手回し発電機や光電池で作ったり,作った電気をコンデンサーにためたりしました。楽しい実験なので,子どもたちも笑顔いっぱいで学習していました。

さぁ,明日から12月です!!
2021年最後の月は,どんなHappy Storyが待っているのでしょうか??
12月もよろしくお願いします!!

6年生がリードして

画像1
部活動でも6年生が中心となってリードしながら頑張っています。

学校をリードする中心として様々なところで頑張っています。

協力して

画像1
理科の実験も楽しそうです。

実験が普通にできることが嬉しいです。

久しぶりの部活動

画像1
2週間ぶりの部活動でした。

子どもたちもそれぞれ所属する部活で頑張っていました!!

来週は残念ながらありません。

次回は,再来週です。

6年 Happy Story 136日目

画像1
画像2
画像3
 寒い寒い1週間が始まりました。もうすっかり冬ですね。

 さて,今日はどんなHappy Storyがあったのでしょうか…?

 久しぶりに,保健の学習が始まりました。健康に過ごすためには?病気の予防のためには?どんな生活をしたらよいのかは1学期に学びました。2学期は生活習慣以外の気をつけなければいけないことを学んでいきます。

 国語科では,「思い出を言葉に 大人になっても忘れたくないこと」という学習が始まりました。小学校6年間の生活をふり返って,忘れたくない出来事を文章にして残していきます。2組は今日が1時間目なので,どんな出来事があったかな?とフローチャートを使って整理しました。これから形になっていくのが楽しみです。
 1組は表現の工夫について学びました。「美味しい」「楽しい」「悲しい」これでは読み手を惹きつけられません。どうしたら興味のそそられる文章になるかな?と自分で考え交流をしました。いくつかの文章から工夫を探し,「思い出を言葉に」の学習に生かしていきます。

 音楽科は和音の学習をしています。イ短調の和音,むずかしい…。苦戦しながらも頑張っています。リコーダーはとっても美しい音色が奏でられるようになってきました。次回はテストだそうです!2学期の集大成ですね。

 
 体育科「持久走&縄跳び」は今日が最後の時間でした。全4回一生懸命取り組んできた中で,走る楽しさを感じだしている子がたくさんいました。大文字駅伝はなくなってしまったけれど,代替え大会があるそうです。次は大会に向けて,頑張っていきましょう。特訓するぞー!!

 明日は11月最終日!こうやってどんどん時間は過ぎていくのですね。時間は待ってくれない…。だからこそ悔いのないように!11月に掲げた目標はクリアしておきたいですね。

 さて,明日はどんなHappy Storyが待っているのでしょうか?

学習の仕方

画像1
タブレット,教科書,ノート

小さな机を上手に使っています。

便利なツールはたくさんあるけれど,全て使い方次第ですね。

より理解の深まるツールを選択しながら学習を進めます。

音楽

画像1
和音や音楽記号もかなり学習してきました。

私よりも6年間積み重ねてきた子どもたちの方が知識が豊富です。

「継続は力なり」

体現しています。

長縄跳び

画像1
長縄跳びもかなり上達しました。

連続で入れるようになった子もいます。

楽しそう!混ざりたい!と思いながら応援しています。

持久走&縄跳び

画像1
今日はラストなので少し余興を。

縄跳びリレーをしました!

6年生 Happy Story135日目

画像1
画像2
画像3
朝夕は,本当に冷え込みが厳しいですね。日中は暖かく気持ちがよいですね。
今日は金曜日です。今週は代休日を含めた3連休があったので,3日間だけの登校でした。
この3日間もあっという間に過ぎてしまったように感じます。

昨日,ある男の子が,
「先生,卒業まであと何日間登校しますか。」
と聞いてきました。
「あと70日間だよ。」
と答えると,
「あと70日か‥‥。」
と言いながら,運動場に元気に遊びに行きました。

昨日で70日ということは,今日で69日になりました。
こうやって,卒業まで60日をきり,50日をきり,40,30,20,10と過ぎてしまうのでしょうね。改めて日々のHappy Storyが本当に宝物です。

さぁ,Happy Story135日目はどんな一日だったのでしょうか。

図画工作科では,版画の続きです。集中し,丁寧に彫り進める子どもたち。
彫刻刀を持つ手に力を入れ過ぎて,時より,手をもんだり,振ったり。
「ここはどうやって彫るのですか?」
「ここって彫ってもいいのですか?」
これまで学習した線彫りは線を彫ればよかったのですが,今回の面彫りは線を残すので,
「この線は彫ってもよかったかなぁ〜?」
「あっ!!やってしまった・・・・。」
などなど,なかなか難しくて苦労しています。
だけど,一人一人の真剣な表情が本当に素敵でした。版画を彫っている時も夢中になっている瞬間ですね。

理科では,上皿天秤の使い方をマスターするために,身近にあるものを色々量ってみました。
「えっ!!こんなに重いの!!」
「あと1gでええんちゃん!!」
「おぉ!!やった!!量れたぁ〜!!」
子どもたちもすごく楽しそうでした。グループで仲良く楽しそうに活動することができました。グループで活動するからこそ楽しくていい思い出になるのでしょうね。

外国語科ではUnit7の学習の3時間目でした。今日は,思い出に残っている行事を伝え合う学習をしました。お互いに質問し合い,答え合い,感想などを入れながらやり取りをしました。これまでに学習した表現も自然と使えるようになってきました。

明日は土曜日です。ゆっくり休んでくださいね。

来週はどんなHappy Storyが待っているのでしょうか??

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp