京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:104
総数:300331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年 社会科 わたしたちのくらしと日本国憲法

「わたしたちのくらしと日本国憲法」という単元で,本時は基本的人権について学習しました。「基本的人権について話し合おう」というめあてのもと,子ども達はすべての人を幸せにするために大事な権利ベスト3は何にすべきかを一人一人が考え,話し合いました。話し合ううちに「すべての人たちに必要なものはそれぞれ違うので順位はつけられない」「どれも大事だからつける意味がない」などの意見が出てきました。「つけることによって重要さが見えてくる」と話す子もいて,それぞれが意見を出し合ううちに自然に基本的人権の重要さについて深く考えることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 ふれあい土曜塾(最終) 漢字検定
2/9 大文字駅伝大会
2/10 さわやかM(日ノ岡東北部,東山台・封ジ山南部・西部・日ノ岡北部2) 銀行振替日    ふれあい週間 給食週間 S・C
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(クラブ見学)  ふれあい週間 給食週間 プレプレリーダーバトンをたくす会
2/13 フッ化物洗口 かがやき遊び(新リーダーのもとで) ふれあい週間 給食週間
2/14 ふれあい週間 給食週間

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

授業研究会のご案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp