京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:67
総数:297959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

社会見学

画像1画像2
お弁当を食べた後,いざない館でいろいろな展示を見学して学習を深めました。その後,広い広い平城宮跡をウォークラリーをしてスタンプを集め,最後にプレゼントがあったようです。

社会見学

画像1画像2画像3
6年生は社会科で歴史の学習をしています。その復習として,今日は奈良の東大寺と平城宮跡を見学してきました。駆け足の大仏見学でしたが,みんなで大仏の大きさを実感してきました。平城宮跡に着いて,その広さに驚きました。まずお弁当を食べて散策に備えます。

組体操〜未来へ〜

画像1
画像2
画像3
今年の運動会最後の種目はやはり『組体操』です。今日まで一人技から全員のウェーブまで,本当に頑張って練習してきました。友達を信じ,自分を信じて作り上げてきた技の数々です。ひたむきな姿が見る人へ感動を与えます。卒業まで後半年。陵ヶ岡小学校のリーダーとしてみんなを引っ張ていく頼もしい6年生です。これから,まだまだ成長していきます!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 ALT
S.C
さわやかマンデー(日ノ岡東部北,東山台・封ジ山南部,東原西町,西原西町)
3/5 感謝の会
3/6 委員会活動(最終)
S.C
3/7 まなび教室なし
フッ化物洗口
集団下校
町別子ども会
3/8 5年茶道体験(3・4H)
読聞かせ(中間)
代表委員会
3/9 あぞぼう会(おやじの会)
便きょう会
3/10 旧安祥寺川改修工事完成式典

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

学校評価集計結果

授業研究会のご案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp