京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:39
総数:299286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

修学旅行1日目〜あすたむらんど〜

画像1
画像2
画像3
5月10日(水) 6年生は,徳島県の科学館「あすたむらんど」に到着しました。とっても広い敷地ですが残念ながら雨模様。でも,子どもたちはグループに分かれて科学館のいろいろな展示物を体験していました。この後,宿舎に向かう予定です。みんな元気に活動中です。

修学旅行1日目〜渦の道〜

画像1
画像2
5月10日(火) 6年生は「渦の道」に到着。横なぐりの潮混じりの雨でぼとぼとになりながらも「楽しい!!」の連発。歓声と悲鳴?の入り交じった渦の道見学でした。この後「あすたむらんあど徳島」に向かいます。天気小雨。みんな元気です。

修学旅行1日目〜大塚国際美術館〜

画像1
画像2
画像3
5月10日(火)6年生は「大塚国際美術館」に到着しました。世界の名画が実物大の陶板になって展示されています。子どもたちは解説をしっかり聞いていました。グループ学習の後は,お家から持ってきたお弁当を食べました。これから渦の道・あすたむらんどに向かいます。みんな元気に活動中です。

修学旅行1日目〜明石海峡大橋〜

画像1
画像2
5月10日(火)元気に修学旅行に出発した6年生は,無事「明石海峡大橋」を通過,淡路島に入りました。天候は雨模様。でも笑顔いっぱいの6年生です。みんな元気です。

修学旅行1日目〜出発式〜

画像1
画像2
5月10日(火)6年生は徳島・淡路方面への修学旅行です。あいにくの空模様ですが,大きな声で「行ってきます!」のあいさつとともに元気に出発しました。
本日は,大塚国際美術館・渦の道・あすたむらんどと盛りだくさんの日程です。友だちと協力しながら,しっかり見て,聞いて,感じて,学習してきてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校評価集計結果

校長室だより

給食だより

学校沿革史

預り金についてのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp