京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up59
昨日:102
総数:298938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Days 200日目

画像1
画像2
画像3
3月15日 Happy Days 200日目

ついに、Happy Daysが200日という、記念すべき数字になりました。
5年生のスタートから考えると、205日+200日で405日。

405日間も共に過ごしていると、校内の至るところに、学校で過ごす全ての時間に、懐かしい思い出が潜んでいます。

何をしていても、ふといた瞬間に、楽しかったこと、頑張ったことを思い出してしまいますね。とても、とても、寂しいです。

改めて、私たち担任にとって、子どもたちの存在の大きさを感じます。

今日も、卒業式の練習を頑張りました。

自分たちで小学校生活を振り返りながら紡いだ門出の言葉を、そのように言えば、より自分たちの思いが伝わるのかを考えながら、言葉の切り方、声の出し方、一つ一つにこだわって練習をしています。

ただ、言えばいいのではなく、素晴らしい言葉をより良い形で伝えることを大切に、最後の授業を素晴らしいものにするために、最後の踏ん張りどころ!

たくさん言葉を覚え、声を出すことは大変なことですが、頑張った分だけ、やり切ったときの達成感と高揚感を得られるでしょう。

そうして、共に、一生に一度の小学校の卒業式を最高にHappyなものにしたいと思っています。最後の授業。最後の想い出。あと、5日。大切に、大切に、頑張ろうね!
きっと、私たち担任にとっても、君たち児童にとっても宝物になることでしょう。

午後からは、昨日に引き続き、恩返しプロジェクトを行いました。
1年間、お世話になった教室はもちろん、6年間過ごした陵ヶ岡小学校全体をより良くして巣立つために、校舎の掃除や引っ越しのお手伝いなど、様々な作業に取り組んでくれました。

決して、楽しい作業でも、やりたい作業でもないであろうことを、陵ヶ岡小学校のためにと笑顔で進んで取り組むことのできる子どもたち。本当に素敵な子たちだな、素敵な6年生に育ってくれたなととてもうれしくなりました(^^)ありがとう!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp