京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:55
総数:298029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Days191日目

画像1
画像2
画像3
3月4日月曜日 Happy Days191日目 残り13日

先週の金曜日は、僕たちの願いが届いたのか天候にも恵まれ、小学校生活最後の卒業遠足を楽しむことができました。早朝より、お弁当等の持ち物のご準備を本当にありがとうございました。

いよいよ小学校生活も残り13日間となりました。この残り13日間は、かなり濃厚な日々になりそうです。
まず、今週の金曜日は「卒業コンサート」です。今日から、体育館での練習を開始しました。

音楽室とは違い、音の大きさも聞こえ方も違います。

一人一人が奏でる音をよくよく聴いて、一つの音にする

本番では、どのような音色を聞かせてくれるのでしょうか。楽しみにしていてくださいね。

1時間目は、陵ヶ岡タイムでした。栽培委員会と給食委員会の発表でした。これで、全ての委員会活動の発表が終了しました。

1年間、本当に学校をよく支え、学校をMottoよりよくしていくために、頑張ってくれた6年生のみなさん!本当にお疲れ様でした。

卒業まであと2週間ありますが、最後の最後まで自分の役割に責任をもって、頑張ってください。

3・4時間目は、作品バックづくりと片づけをしました。1年間の学習で作成した数々の作品を持って帰ります。是非、お家でも見てくださいね。

そして、午後からはストーリーテリングを行いました。お話を聴きながら物語の世界を想像しました。8名の方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

今週もスタートです。卒業までの残されたかけがえのない時間を1分、1秒、無駄にせず、全力で楽しんでいきたいと思います。

まさに、「今、できることを全力で」を合言葉に、6年生みんなで最高の時間を創っていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp