京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:55
総数:298021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Days 188日目

画像1
画像2
画像3
2月28日 Happy Days 188日目

今日からついに、卒業式の練習が始まりました。

「儀式的行事」と言われる卒業式は、立ち方、座り方、歩き方、全てがいつもとは異なります。特別講師の先生をお招きして、教えていただきました。

子どもたち自身が6年間の成長を実感するためにも、保護者の方にかっこいい姿を見てもらうためにも、今日から約1か月間かけて、美しい所作を習得します。

まだあまり卒業を実感していない様子の子どもたちですが、今日が終わってしまえば残りは15日。

さらに、卒業式の練習を始めることで、そろそろ実感がわいてくるのではないでしょうか?

今日の音楽科の学習では、合唱の練習を頑張りました。

卒業コンサート、卒業式、合わせれば4曲です。

卒業コンサートまであと約1週間。その内、音楽の先生の専門的な指導を受けることができるのは、今日と来週1回のみ。練習も大詰めです。

ミュージックデイで歌った時よりも、さらに何倍も成長し、専門的な技術を身に付けた子どもたちの歌声は本当に美しく素晴らしいです。練習の段階でも、何度も心がふるえ、感動させられました。

あとたったの1週間でどこまで成長できるのか?ここからが本当の勝負です。ハイレベルなものをさらに高みへ引き上げることは容易なことではありません。

そんな無理難題も快く引き受け、一生懸命に指導してくださる音楽の先生に感謝です。

6年生のフロアは掲示物をとり、少しずつ掃除を始めました。

いよいよ、さようならをする準備をしなければいけないなという気持ちです。

あと15日で別れがくるなんて信じられないです。本当に寂しいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp