京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up12
昨日:97
総数:299487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6月4日 Happy Story 38日目

画像1
画像2
画像3
 またまたどんよりとした天気ですね。

 そんな日の子どもたちは,教室でノリノリでダンスをしています。笑顔に元気をもらっています。

 「やっと金曜日だー!」という声もチラホラ…。
 「もう金曜日かー!」という声もチラホラ…。感じ方は様々ですね。

 今日は,約1か月,8時間かけて学習してきた外国語の「Welcome to Japan」の単元最終日でした。

 ずっと「パフォーマンスチャレンジ」を目標に表現に慣れ親しみ,伝えることを繰り返してきました。

 ドキドキしながらと取り組みましたが,なかなか堂々と発表できたのではないでしょうか?ALTの先生に紹介しましたが,「しっかり伝わったよ。」と言ってもらえました♪

 三時間目には避難訓練がありました。体育館に全校生徒は集まれないので,指示のあった学年のみ避難をするという形で行いました。

 6年生は学校の代表として,避難の指示が出ましたので,速やかに避難しました。

 体育館でしっかりと教頭先生の話を聞き,教室でふりかえりをしました。

 本番だと思って取り組めたよという子がたくさんいました。

 これからも「学校の代表」や「みんなの見本」として行動することがたくさんあると思います。自信をもって活動できるように,普段から頑張っていきましょう!!

 2組は,教育実習の先生の道徳の授業がありました。初めて一緒に学びましたが,しっかりと考えて自分の意見をもてたようです。素晴らしい!!

 1組は予定より少し遅くなってしまいましたが,第2回HappyStoryタイムを開催しました。

 オリジナルゲームをたくさん考えていてすごく楽しかったです。載せきれないほど,笑顔の良い写真が撮れました。また何かの機会でご紹介できればな…と思っています!

 3回目の貯金箱ももうすぐ…。楽しみですね!

 どんどん主体的に企画して活動してください(^^)楽しみにしています!

 では,土日はゆっくりと体を休めて,また月曜日!元気な姿を見るのを楽しみに待っています★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp