京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up3
昨日:111
総数:304699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

CIRCLE No.12

画像1
画像2
画像3
今週はみささぎの森に行きました。
総合的な学習の時間で学んだ「自然災害」について学びを深めるために、実際に土砂崩れが起こった場所を目で確かました。
土砂崩れが起きた山の斜面を見ると、子たちは、「ここ本当は土があったってこと?」と驚きを隠せない様子でした。
そのあとは、落ち葉を集めました。
子の落ち葉は、のちに腐葉土となります。
また出来上がったころにみささぎの森に行きます。楽しみです!

二日後、みささぎの森での学びをさらに深めるために、みささぎの森の先生にご来校いただき、防災教室を行いました。
自然災害ってそもそも何だろう?
避難の仕方は?
自分の住んでいるところは安全なの?
様々な疑問をもとに学習を進めました。
ハザードマップで調べてみると、自然災害に危険が人ごとではないことにも気が付きました。
また、「きっと大丈夫、まだ大丈夫」ではなく、自分で「避難スイッチ」を入れることが大切なことも教えていただきました。
そのあとは防災クイズで楽しく避難の仕方について考えました。
2学期には自分たちにできることを考えるために、専門家の方に話を聞いたり、様々な体験をしたりします。
「自分や大切な人の命を守るために」、子たちと一緒に考えていきたいと思います。

図画工作科では、「ミラクル!ミラーワールド」の学習を進めています。
鏡の性質を使って、工夫をしながら作品を作っています。
個人懇談会の時にお披露目予定です。お楽しみに!
家庭科では、裁縫を進めています。
玉止め、玉結びができるようになりました!
「もう靴下は自分で縫うから!」とおうちで話している子もいるようです。頼もしい!
次は波縫いにもチャレンジします。
できることがどんどん増えていく、とても楽しいですね✿

来週も不安定な天候の日が続きますが、元気に登校してくれることを待っています。
今週もありがとう♪

CIRCLE No.11

画像1
画像2
画像3
ミュージックデイ、ありがとうございました!
5年生の発表はいかがでしたでしょうか。
練習から、本当に頑張ってきた子たちです。
また一つ、大きな成長をしました。
この素晴らしい経験を自信に変えて、これからも頑張っていきましょうね。
担任一同、本当に誇らしかったです。
5年生のみなさん、お疲れさまでした!感動をありがとう♪

そして、今週から水泳学習が始まりました。
待ちに待った水泳学習で、子たちは大喜びです。
3回の練習で、ぐんと泳ぐことのできる距離が伸びています。
また、ペアでアドバイスを送り合っている時には、友達が少し上達すると、「すごい!」「頑張ったね!」と自分のように喜ぶ子たち。
すてきな姿が広がっていることをうれしく思います。

外国語科では、Unit2「Happy Birthday!」の単元が終わりました。
最後には友達の喜ぶプレゼントカードを送り合いました。
友達は何が欲しいかな、何が好きかな、たくさん考えて作った結果、どの子も大喜び!
すてきな学習のゴールを迎えられてよかったです。

ミュージックデイに水泳学習と、忙しかった今週です。
土日、体をゆっくりと休めて、また月曜日に元気にきてくれることを待っています。
今週もありがとう✿

CIRCLE No.10

画像1
画像2
画像3
今週は暑い日が続きました。
それでも朝から外で元気に遊ぶ子たちです。
子たちの元気、笑顔から、たくさんのパワーをもらっています。

家庭科では、お茶の入れ方を学習しました。
おいしいお茶を入れるための、茶葉の分量は、お湯の量は、どのように分けると同じ濃さになるのか…
考えながら実習しました。
みんな「おいしかった〜」と嬉しそうな表情でした。
おうちでもお茶を入れて、おうちの人とほっこりする時間を過ごしてほしいです♪

社会科の学習では、「あたたかい土地のくらし」の単元のまとめをしました。
自分たちの住む京都との違いを探したり、沖縄ならではの作物についてや、観光業について、学習を進めてきました。
学習が進めば進むほど、「沖縄にいきたい!」という思いをもったようです。
沖縄の素敵な自然を守っていくために、自分たちにもできることをしていきたいですね。
そして、「くらしを支える食料生産」という単元に入りました。
調べ学習をしていると、「先生地図帳使ってもいい?」と聞きに来る子たち。
自分が知りたい情報はどこにあるのか、自分で方法を考えて選ぶことができるのは素晴らしいですね。
自分たち食べているものはどこからきているのだろう…問いをもちながら学習を進めていきたいと思います。

そして、いよいよ来週はミュージックデイです。
今週は体育館での練習も始めました。
練習の最初に、「相手意識をもって取り組もう」という話をしました。
すると、目線や声の大きさ、話すスピードなど、どんどん変わってきています。
休み時間にももっと良くなるように、アドバイスを送り合いながら練習している姿もあります。
自分の役割を自覚し、集中して取り組む子たちの姿は、本当に誇らしいです。
当日、5年生らしく頑張るかっこいい姿をお届けしたいと思います。
お楽しみに!

来週からは水泳学習が始まります。
水泳の用意を忘れずに持ってきてくださいね。
今週もありがとう♪
来週も待っています✿

CIRCLE No.9

画像1
画像2
画像3
6月21日(金)はミュージックデイです。
そこで、先週より練習を始めました。
5年生は「believe」を歌います。
「believe」には、「今未来の扉をあけるとき」という歌詞があります。
2カ月前まで4年生だった子たちが、今では5年生としてぐんぐん成長しています。
未来に向かって前向きに進み続ける子たち。
子たちの可能性は無限大だと日々実感しています。
あっという間に過ぎていく今を、どんどん前に進んでいく子たちを、担任として、見逃さず、大切にしていきたいと思います。

水曜日には選書会がありました。
たくさんの新しい本を前に、嬉しそうな子たち。
真剣に選んだり、気になる本を読んだりしていました。
選んだ本が図書室に届く日が楽しみですね。

図画工作科の学習では、花背山の家から持ち帰った「ウッドキーホルダー」に絵を描きました。
久しぶりに花背山の家での班で集まり、思い出を話しながら作りました。
「ナイトハイク、どきどきしたな」「登山楽しかったね」「カレーもう一回作りたいな」など、様々な楽しい思い出が聞こえてきます。
子たちの絵を見ていると、「楽しかった」「ありがとう」「最高」というメッセージを書いている子もいました。
いつまでもその気持ちを心に残しておきたいです。
少し忘れてしまいそうなときは、このウッドキーホルダーを見て思い出せるといいですね。
おうちに持ち帰っていますので、おうちでも見てみてください。

今週も元気に登校してくれることを待っています✿

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp