京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:94
総数:298806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

5×smile NO.91

画像1
今日はスポーツデイの練習で初めて運動場での練習がありました。

運動場について,さっそく裸足になります。

子どもたちは裸足になることに対して、前向きでした。
また体操服が砂だらけになっても、一切はたいたりせず前を向いて学習に取り組んでいました。

今日は組体操の体系を確認しました。

運動場での練習ははじめてだったので、子どもたちも必死です。

美しい演技にするためには,一人ひとりの思いやりが大事です。

思いやりと言葉で言えても、形に表すことは難しいです。

少しずつ少しずつ、形になるように残り6回の学習全力で取り組んでほしいです。

暑い中での学習でした。よくがんばりました!

今週もsmileありがとう!
また来週も待っています!

5×smile NO.90

画像1
スポーツデイまで残り少しになってきました。

これまでも精一杯練習に取り組んできましたが,
子どもたちにあるものを渡しました。

サージです!

みんなで巻いてみると子どもたちもやる気アップ!

服装はどうする?
なんか様になるね!

と話す様子が見られました。

実際に巻いて踊ってみました。
徐々に形になっていくことに子どもたちも嬉しそうでした。

もうすぐ10月です。

日々近づくスポーツデイにむけて明日も頑張ってほしいと思います。

今日もsmileありがとう!

5×smile NO.89

画像1
算数「分数」の学習が進んでいます。
4年生までに学習した分数の学習を復習し、5年生の学習に入ります。

これまでに約分や通分の学習を行いました。

約分をするときには、公約数が必要であり、
通分の際には最小公倍数が必要です。

学習のつながりを子どもたちも実感したようで
「整数でならったときのことを自然と使えるようになってるんやね!」と話していました。

とはいえ新しい単元のはじまりは、内容が難しく感じます。
そのため、子どもたちの伝えあいが活発に行われています。

学んだ知識をもとに、みんなが分かる。
一人ひとりが分かるために、子どもたち同士で学び合いです。

頑張っています。

1時間の授業を大切に、今後も分数の学習に前向きに取り組んでほしいと思います。

今日もsmileありがとう!


5×smile NO.88

画像1
社会ではこれからの食料生産とわたしたちの学習が進んでいます。

円グラフや棒グラフを見て、わたしたちの国の食料自給率を調べました。

日本は米や家畜の自給率が高いことに気づきました。

友だちとここはどうかな?これはこういう意味じゃない?と確かめていく中で、気づきが深まっていきます。

また食の安心・安全に関する取り組みを知りました。
日本はトレーサビリティの取組をしたり、スーパーマーケットで工夫がたくさん行われていることを知りました。

今日も体育の学習がありました。

組体操の精度をより高めています。

組体操は休み時間に練習できないので、体育の学習での練習です。

厳しい話もしました。だれもけがをしないために。やりきったと笑顔になれるために。

5・6年の担任が伝えられることは伝えますが,もっと良いものにするためには子どもたちの意識が変わらないとできません。

今後の一人ひとりの活躍を心から期待しています。

のこり少ししかない練習の時間を大切に,ていねいに学習に取り組んでほしいです。

今日もsmileありがとう!また明日。

5×smile NO.87

画像1
新しい一週間のはじまりです。

子どもたちのsmileが見られ,嬉しいです。

ひとこと日記を見ていると、お休み中もいろいろな出来事があるようです。

新しい一週間,がんばりましょう。

総合「Save the life」の学習では,10月の発表にむけてグループを分けて,動き出しています。

子どもたちの意見から伝えたいことを7つに分け,グループでどんどん学習を進めています。

収集した情報を共有し,分析に入ります。

「この情報は伝えたほうがいいかな・・・」
「どこからの情報か示したほうがいいね」
などと話しあい,意見が深まっていきます。

発表方法も子どもたちが考えています。

10月はまず陵ヶ岡小の先生たちへ。
11月のコミュニティデイでお家の方に伝えられるように今後も学習を進めていきます。

今日子どもたちに伝えましたが,
明日の6時間目が図画工作から体育に変更になります。

突然のご連絡と,急な変更申し訳ございません。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

5×smile NO.86

画像1
今週もスポーツデイにむけての学習がたくさんありました。

組体操・エイサー・100m走。
新しく学ぶことのほかに、覚えなければならないことも多いですが、いつも懸命に学習に取り組む姿が見られます。

しっかり体を動かすと、気分もすっきりするようです。

スポーツデイまで1か月を切りました。

一人ひとりにとって何か感じとったり,学びにつながったりすると良いなと思います。

算数では「分数」の学習がはじまっています。
分子と分母に同じ数をかけてもわっても、分数の大きさはかわらないことを押さえ、今後もどんどん学習が進んでいきます。

この単元ではこれまでに学習したことや「整数」で学習したことも大切になってきます。

今後も一つひとつの学習の積み重ねを大切に、ていねいに学習に取り組んでほしいと思います。

今週もsmileありがとう!

また来週も待っています。良い週末をお過ごしください。

5×smile NO.85

理科「植物の実や種子のできかた」の単元がはじまりました。

これまでに育てたことのある植物って何がある?と尋ねると、ひまわり・アサガオ・ツルレイシ・おじぎそうなどいろいろな植物を答えていました。

この学習では、花が咲き、実や種子ができるアサガオをもとに学習を進めていきます。

まず花が咲いたあとのアサガオの実や種子のできかたについて考えました。

花が咲いて、花がしぼむ。そのあとは・・・
子どもたちが不思議に思っていたのが、「実」とは?
「実」は一体どこの部分なんだろう? いろいろな意見がありました。

実際にアサガオを使って花のつくりを観察しました。

これは花粉かな・・・?
なんだかもやしのようなものが数本あるなあ

さわって、よく見て、じっくり観察の時間を取りました。
集中力が素晴らしいです。
今後、花のつくりを学習し、大切な用語も伝えていきます。
頑張りましょう。

今日は4〜6時間目が担任交換授業でした。
連続して変わると、より一層それぞれの学級の子どもたちの良いところがたくさん見られます。
そして、とても素敵なsmileもたくさん見られます。ありがとう。

明日は徒競走の練習をします。
連日の体操服の準備、本当にありがとうございます。
明日もどうぞよろしくお願いいたします。


画像1

5×smile NO.84

画像1
社会では「これからの食糧生産とわたしたち」の学習に入りました。
社会の教科書上の学習の最後に入ります。

授業のはじめに子どもたちにいよいよ5年生後半に入ってきたよ〜
と話すと,「えっ」と驚きの様子。

算数も国語も学習が進み,気づくと教科書の半分の学習が終わっています。

学習内容をしっかりと定着させて,次の学習につなげていきたいと思います。

社会の新たな単元では,これまでに学習した米作りのこと水産業のことなどをふりかえりながら進めていきます。

自分ごととして捉えられるように,今の食糧生産に対する課題について自分の考えを深めてほしいと思います。

今日は2学期最初のクラブ活動がありました。

リニューアル工事の関係で,活動場所が変更になるクラブもありましたが,臨機応変に動き,それぞれの活動を積極的に取り組んでいる様子が見られました。

明日は算数「整数」のテストがあります。頑張ってください。

今日もsmileありがとう。また明日。

5×smile NO.83

画像1
三連休も楽しい休日をすごしたようです。

旅行に行ったり,お家でお菓子作りをしたり・・・
笑顔で登校してきてくれて嬉しく思います。

夏休みの自由作品の交流を行いました。

工夫したところや頑張ったところ,見てほしいところなど自分の言葉で一つひとつ説明しました。

時間をかけて作った作品はどれも力作です。

素敵な作品づくり,よくがんばりました!

今日も6年生との合同体育がありました。
組体操の一番難しい技に挑戦です。

これまで一人技・二人技に挑戦でしたが,今回からグループ技です。

難しいけれど,声をかけあって少しずつ形ができていくことに子どもたちも達成感を感じていました。

これからより一層精度があがっていくことを楽しみにしています。

みんながいるからできる組体操。みんながいるからより輝けるエイサー。

一人ひとりを大切に,今後もスポーツデイにむけて頑張ってほしいです。

今日もsmileありがとう!
また明日。

5×smile NO.82

音楽の学習では,グラッピングファンタジーのテストがありました。

音色と手拍子がそろうと,とても気持ちが良いです。

一人ずつ手拍子を行いながらのテストでしたが,前の人のリズムに注意して真剣に取り組む様子が見られました。

最後のやーっ!は良い声です。

また和音の学習もしています。

ドミソ・シファソなど,鍵盤ハーモニカで実際に音を確かめています。

難しいようですが,指番号をそろえて弾けるようになってほしいです。

今日花背山の家の写真販売のお便りを配布しました。ご確認ください。

明日から3日間のお休みに入ります。
また週明けに元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
今日もsmileありがとう!

来週も待っています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp