京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up6
昨日:116
総数:303347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

5年生 Happy Days64日目

画像1
画像2
画像3
7月12日目 Happy Days64日目
気が付けばもう7月も中旬ですね。暑かったり,涼しかったりと体調管理が難しいですね。
夏休みまであと少しなので,元気に過ごしてくれることを願うばかりの日々です。
今日は,先週の金曜日に延期した第2回MBHタイム行いました。朝から,係ごとに最終打合せを積極的に行う子どもも多く,気合い十分で本当に楽しみにしていることが伝わってきました。子どもたちにとって楽しみになっていることが本当にHappyです。

さぁ,そんな今日はどんな一日だったのでしょうか。

算数科では,「整数」の学習に入りました。日常生活でよく耳にする「偶数」「奇数」という言葉が今日の学習で出てきました。言葉は聞いたことあるけど,どういうことなのかよく知らない子どもも多く,学習後には「なるほど!!そういうことだったのか!!」と今までの疑問が解決したようです。これからの学習では,もっと整数の性質のなぞに迫っていきます。

国語科の「たずねびと」の学習では,主人公の「綾」の心情の変化に大きな影響を与えたものやひとを重要度ランキングで話し合いました。主人公の綾は,広島に投下された原爆のこと,多くの人々の命や夢,希望が一瞬にして奪われたことを知り,「平和や命」に対する考え方が大きく変わります。子どもたちもいつも以上に熱をおびた話し合いをしていました。
学習の最後にいつも修学旅行に行きたい度を%で表していますが,多くの子がはやくも100%近くになってきました。この学習は6年生の学習を支える重要な教材です。明日は,
「本当の平和とは何か」を詩で表現します。どのような詩を子どもたちが創るのか本当に楽しみです。

そして,第2回MBHタイム!!
子どもたちのオリジナル遊びにすごく感動しました!!みんなが楽しめるような工夫がたくさんされていることに感動です!!子どもの発想力は偉大ですね!!
また,今回から「お笑い」がプログラムの一つになりました。今回のネタは,「授業」でした。子どもたちの身近にある「授業」をネタに,たくさんの笑いが起きていました。よく考えられていましたね。本当におもしろかったです!!
また,5年生は何かと「ジェンカ」を踊るのですが,今回は2人組や3人組で踊るバージョンでした。斬新な子どもの発想にこれまた感動です!!

実は,来週にまた第3回MBHタイムを行います。
次回は,どのようなMBHタイムにしてくれるのか楽しみですね!!

5年生 Happy Days 63日目

画像1
画像2
画像3
7月11日 Happy Days 63日目

今日も暑い一日でした。

朝から陵ヶ岡タイムで「ちがうっていいよね」と感じました。

一人一人違うことは当たり前で,それが個性であり,みんなで一緒にいることの楽しさでもあるなあと校長先生のお話から学びました。

それぞれがもっと自分らしさを存分に出せる学年にしたいなと思います。

その後,学年で外国語科と社会を頑張りました。

3.4時間目の水泳の学習は気温が高く,とても気持ちよさそうでした。

ですが,今日はいつもとは少し違います。

検定の日でした。

検定と言ってもテストではありません。

今年の12時間ほどの学習の中でどれだけ泳げるようになったのか?自分自身の成長を確かめる時間です。

たくさん泳げるから良いというものでもありません。

いわゆる,力試しのようなものです。

何度も何度も目標の級に挑戦し,一番良い記録を残しました。

へとへとになるまで泳いだ子もいます。

本当によく頑張りました!えらい!!

5時間目は「たずねびと」です。

主人公「綾」に自分を重ねて読んでいる子は,徐々に修学旅行への気持ちが高まってきているようです。

意味のある平和学習と修学旅行になるように,今から少しずつ考える土台を作っていけたら良いなと思います。

6時間目は久しぶりの習字です。

「土地」を字形に気を付けて,集中して書きました。

丁寧に書くことが出来ましたね!!

明日は,MBHタイムです。

延期になった分,準備の時間が増えました。

金曜日にやるよりもっと楽しい会になるといいね!

では,また明日。

5年生 Happy Days62日目

画像1
画像2
画像3
Happy Days62日目です。今日はそんなに暑くもなく心地より気温の一日でしたね。
夏休みまで登校する日もあと9日間となり,あっという間に夏休みがやってきそうです。
来週から個人懇談会が始まります。ご多用の事とは存じますが,よろしくお願いします。

さぁ,今日はどんな一日だったのでしょうか。

今日は昼からもそんなに気温が上がらなかったので,午後は水泳学習ができました。寒くもなく暑くもなく本当に水泳日和でした。気持ちよく水泳学習ができました。今年の学習で泳力も伸びたり,泳法も増えたりした子が多くいます。
「息つぎのコツを教えて〜」「平泳ぎの足の使い方を教えて〜」と子ども同士の自然な会話が学習中によく聞こえてきます。子ども同士でコツや改善点を学び合う姿が素敵ですね。

また,今日は選書会が体育館で行われました。たくさんの本がずらりと並び,子どもたちのテンションも上がっていました。たくさんの本の中から,読んでみたい本や図書館に置いて欲しい本を選びました。

「本がいつも身近にある」

読書に進んで親しみ楽しめる子どもに育って欲しいですね。

音楽科では,「リボンのおどり」の学習をしました。それぞれが担当するパートや楽器を決めました。この曲は,組み合わせ方が無限にあります。どのような組み合わせで演奏するのかは各グループの自由です。どのような合奏が完成するのか楽しみですね。

子どもたちの楽しそうな顔

子どもたちの笑い声

子どもたちは楽しいことが大好きです。

来週はどんな楽しいことをしようかな〜。

5年生 Happy Days 61日目

画像1
画像2
画像3
今日は七夕ですね。

七夕の日がこんなにいいお天気なのはいつぶりでしょうか?

なぜかいつも雨が降っている気がします。

七夕集会で作った七夕飾りも綺麗に風に揺れています。

そんな今日はどんな1日だったのでしょうか?

朝から「たずねびと」の学習をしました。

今日は場面ごとの内容をとらえました。

綾の行動と心情を追っていくことで,ここから心情の変化に気づいていきます。

長いお話なので,捉えながら読むだけでかなりの集中力が必要でしたが,みんなよく頑張りました。

次回はいよいよ心情です。

綾に自分を重ねて考えてくれたらうれしいなと思います。

算数科は合同な図形の学習が昨日で終わったので,今日は復習をしました。

それぞれ自分のペースでどんどん問題に挑戦していました。

ナイスファイト!!

社会科は「水産業のさかんな地域」ということで魚の数には限りがあるのにどうして食べても食べてもなくならないんだろう?という疑問について考えました。

ここでも,水産業の関係者さんたちの工夫や努力が光っていましたね。

総合は,今までの情報の整理・分析をした後に,地域を守ってくれる消防団,自主防災会,見守り隊のみなさんにはどんな共通点があるのかを考えました。

「無償でみんなの命を守ってくれている」「誰かの役に立っている」「地域を支えてくれている」たくさん出てきました。

そこから,みなさん,人のために自分にできることをしておられることに気づきました。

僕たち・私たちには何ができるのだろう?

さあ!ここからが本番です。

一人一人が自分にできることを考えて,それぞれの取り組みが始まります。

どんな課題を設定して,どんな学習に発展させていくのか…。

乞うご期待…!!

明日は金曜日,MBHタイムがあります!

今週ラストも元気に登校してきてください。

5年生 Happy Days60日目

画像1
画像2
画像3
久しぶりに青空を見ましたね。昨日は下校中に大雨が降り出し,ずぶ濡れになって帰ってきたのではないでしょうか。
さぁ,Happy Daysも今日で60日目を迎えました。205日のHappy Daysのうち,60日が終了しました。残すところあと145日!!カウントダウンするのはちょっと早すぎますね…。

さぁ,Happy Days60日目はどんな一日だったのでしょうか。

国語科では,「たずねびと」の学習です。この学習は6年生にものすごくつながります。そして,我々担任がとても大切にしたい思いや願いがこの作品に込められています。
「平和とは何か?」
「幸せとは何か?」
一言では,表現できないテーマです。このテーマを今回の学習では,「詩」で表現します。どのような詩を子どもたちは創ってくれるのでしょうか。本当に楽しみです。
また,題名の「たずねびと」をもし漢字で表すなら「尋ね人」なのか「訪ね人」なのかをグループで話し合いました。とても盛り上げる話し合いでした。子どもたちも自分の考えを伝えたくて仕方がないようでした。素晴らしいことです。話し合いを頑張る5年生が本当に素敵です。

図画工作科では,「マイライン」の鑑賞会をしました。よくある鑑賞会は友達の作品を見て,「工夫されたところ」や「まねしたいところ」をみつける活動が多いです。
しかし,今回は,自分の作った作品をプレゼンし,話を聞いたうえでその友達の作品のすばらしいところを見つけました。友達に自分の作品のよさやアピールポイントを一生懸命伝える5年生!!そして,その話を真剣に聞く5年生!!本当に見ていて心が温まりました。

どんどん学年としてつながりが深まっています。学級という枠を超え,学年としてみんなが成長できる。本当にHappyな学年です!!

5年生 Happy Days 59日目

画像1
画像2
画像3
7月5日 Happy Days 59日目

毎日何人かが「先生!自主学習のノートが終わりました!」と報告してくれます。

1年間で200冊という目標を学年で掲げ,子どもたちは毎日コツコツと「今,自分に必要な学習」を考えて取り組んでいます。

中には,習い事をしている子やおうちのお手伝いをしている子など,みんなそれぞれ忙しいと思いますが,子どもたちなりに時間をやりくりして,考えて取り組んでいるのだなと思うと尊敬します。

そんな努力の証のような自主学習タワーが39冊目を迎えました。

今日の帰りには,「明日40冊いくかな?!」「40冊目は誰だろう?」と明日が楽しみになるような会話をみんなでしました。

40というキリの良い数字が欲しくて「頑張ってくる!」と宣言していた子もいます。

無理のない範囲で頑張ってほしいなと思います。

200冊のタワーが完成したらきっと感動しますね。

「学年で力を合わせてやり遂げた」という経験がもつパワーはいかほどでしょうか。

今からワクワクしています。

そんな今日は国語科「たずねびと」が始まりました。

「とても大切にしたい単元です。」と話すといつも以上に真剣な表情で取り組んでくれました。

算数科は昨日の学習を使って四角形の内角の和とそれを使った計算問題に挑戦しました。

みんなで協力してやりきるぞ!!と気合十分。よく頑張りました。

社会科&外国語科はユニット学習です。それぞれ頑張りましたね。

5年生 Happy Days58日目

画像1
画像2
画像3
Happy Day58日目 そして,7月スタート!!
そして,今日は朝から雨…。じめっとした一日でしたが,今日も5年生はとても元気です。
夏休みまであと3週間です。一日一日にめあてをもって,一日一日を全力で生きていきたいです。

さぁ,Happy Days58日目はどんな一日だったのでしょうか。

社会科では「水産業のさかんな地域」の学習に入りました。まず,身近にある魚を使った料理を出し合いました。すごい数の料理を発表し,魚料理が本当に身近にあることを実感していました。その後,「なぜ,日本では魚の消費量が多いのか」を話し合い,資料を使って調べました。寒流や暖流,大陸だな,など日本の近海がよい漁場であることを知りました。しかし,近年,漁業の生産量は減少しています。子どもたちは「えっ?なんで?よい漁業があり,消費量も多いのに…。」ととても驚いていました。これから,この日本の漁業の課題に対して深く学んでいきます。

算数科では,三角形の内角の和が180°であることを使って,計算で角度を求めました。どのように考えて求めたのかを説明するためにGIGA端末の録音機能を使って録音し,全員で共有しました。録音すると何度も聞けるので,より理解が深まりますね。

家庭科では,本返しぬいに挑戦しました。だいぶ,裁縫になれてきた子どもたちです。最初の頃は,「難しい〜。難しい〜。」と言っていましたが,今は,「前に学習した縫い方と似ているな〜。」など前向きです。あとは,かがりぬいとボタン付けです。子どもたちにとったらさらに難題ですが,友達と教え合いながらあきらめず頑張ります!!


また,昼からは七夕集会がありました。6年生を中心に集会をリードして頑張っていました。
みんなの願い事が叶うといいですね〜☆☆

ちなみのみなさんの今年の願いは何ですか?

今日もたくさんの笑顔があふれた一日でした。本当にありがとうございます!!

5年生 Happy Days 57日目

画像1
画像2
画像3
今日から7月が始まりましたね。

あっという間に1学期も残り1か月を切りました。

夏休みまでの目標を決め,目標に向かって頑張る1か月間にしたいです。

夏休みまでにもう1ステップも2ステップもレベルアップできる子どもたちです。

全力で支えて,応援していきたいなと思います。

今日はとっても暑かったので,水泳が気持ちよかったです。

みんないい顔で泳いでいました。

始まったころに比べると格段に泳げるようになっています。

夏休みのプールや海でぜひ!成果を見てあげてください。

算数科は分度器を使って三角形の内角について調べました。

友達のかいた三角形を測りあい,どの三角形でも共通しているということは,絶対なんだね!と発見しました。

分度器の使い方,思い出したかな?

午後からは学年全体で道徳と総合の学習をしました。

しっかりと考え,深い話もしましたね。

もしかすると,今日は子どもたちからクイズがあるかもしれません。

お楽しみに(^^)


5年生 Happy Days56日目

画像1
画像2
画像3
いよいよ6月が終了しました。そのことを黒板に書いていたのですが,それを見た子どもたちが「もう6月が終了か〜〜。はや〜〜。」「もう7月?」と,時の経つはやさに驚く子どもたちでした。

さぁ,Happy Days56日目はどんな一日だったのでしょう?

社会科では,「米づくりのさかんな庄内平野」の学習のまとめでした。学習したことを表にまとめ,「私たちにできること」を話し合いました。米づくりに携わる人々の工夫や努力を知った子どもたちは「これからは,一粒一粒を大切に食べたい」とこれからの食生活を見つめ直していました。

国語科では,「新聞」について学習しました。新聞の構成や特徴,全国紙と地方紙のちがいを話し合いました。深く考えている子どもたちがさすがでした。

算数科では,合同な四角形のかき方を考え,かけるようになることをめあてに頑張りました。友達同士でかき方を確かめ合ったり,教え合ったりしながらすごく集中して頑張っていました。

体育科では,午後に予定していた学習をまだ気温の低い1・2校時に変更し,走りはばとびの学習に取り組みました。学習を開始した頃は,ふみきりや空中動作,着地がなかなか上手にできませんでしたが,5時間の学習を通して,本当に上手にできるようになりました。子どもたちの学習のふりかえりでは,「友達のアドバイスを聞いて,意識して取り組むとすごく記録がのびた」「友達のよいところをまねすると,とびやすくなって記録がのびた」など,満足のいく学習ができたようです。うれしい限りです。

明日から7月!!暑い夏を熱く乗り切ります!!

5年生 Happy Days 55日目

画像1
画像2
画像3
6月29日 Happy Days55日目
もう,6月も明日で終了ですね。金曜日は7月です。夏休みが本当に近づいてきましたね。
暑いですが,体調を崩さないように気を付けてくださいね。

さぁ,Happy Days55日目はどんな一日だったのでしょうか。

社会科では,米づくり農家さんが抱える課題について学習しました。生産量と消費量の問題,働く人の数や年齢の問題などなど,多くの課題を抱えていることを知り,「私たちにできることは何か」を考え話し合いました。子どもたちも自分事として捉え,真剣に話し合っていました。すごくうれしかったです。

算数科では,合同な三角形のかき方を考え,実際に3つのかき方でかきました。一つ一つのかき方を確かめながらかくことができました。子どもたちもかけた喜びでいっぱいでした。
明日は合同な四角形のかき方を学習します。今日の学習を生かして頑張ってほしいですね。

外国語科では,お手伝いをどれぐらいしているのかを英語で言えるように学習しました。子どもたちも一つ一つの表現をマスターしようと頑張っていました。明日も外国語科の学習があります。頑張りましょう!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp