京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up71
昨日:40
総数:299983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

5年生 Bグループ初日

画像1
画像2
こんにちは!!

今日は曇っていますが,蒸し暑い日ですね。

今日はBグループの人たちの初日でした。

久しぶりの学校での学習でしたが,黙々と取り組む姿はさすが5年生です。

明日はAグループの人たちです。

よろしくお願いします!!




5年生 Aグループ初日

画像1
画像2
こんにちは!!

今日も暑いですね。

今日は,Aグループの学校学習日でした。

約3カ月ぶりの授業でしたが,集中して学習に取り組むことができました。

まだまだ生活リズムが整うまでに時間がかかると思いますが,徐々に学校生活に慣れていきましょう。

明日はBグループのみなさんです。

名札やお道具箱,国語・算数・理科・社会の教科書を忘れないように持って来てくださいね。待ってまーす!!

Aグループのみなさんは,家庭学習で「プリント集1」に取り組んでくださいね。

5年生 おかえりなさい

画像1
画像2
画像3
 こんにちは!!

 今日から学校が再開されました。

 みなさん,本当におかえりなさい。

 今日は,30分間の登校でしたが,みなさんの元気そうな顔を見ることができ,本当にうれしかったです。

 また,30分間でという短い時間のなかで,たくさん伝えることがありましたが,しっかり真剣に話を聞く姿がさすが5年生でした。話を聞く姿を見て,これからの1年間がとても楽しみになりました。

 学年集会では,
「新しい学校生活のしかたについて」「学年目標や学年の約束について」「今週の予定や家庭学習について」を話しました。

子どもたちも新しい学校生活のしかたに慣れるまでに時間がかかると思いますが,一人一人が自分やまわりの人を大切に思う気持ちで,楽しくHAPPYな学校生活にしていきたいと思います。

では,明日はAグループのみなさんの学校学習日です。8時〜8時20分の間に登校してください。待ってまーす!!
Bグループのみなさんは,今日お渡しした「プリント集1」をお家で取り組み,水曜日に提出してください。頑張ってくださいね!!

5年生 Motto パワーアップ!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp