京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up36
昨日:98
総数:299013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

5×smile NO.181

画像1
国語「提案しよう 言葉とわたしたち」の単元ではグループに分かれて、言葉に関するスピーチをするために話し合い、発表練習等を行っています。

毎日何気なく使っている言葉ですが、その使い方を工夫することで、人間関係やくらしをもっと豊かにすることができます。

身の回りから言葉の使い方に関する課題を子どもたちと話ししあったところ、
「地方弁だと初対面の人に伝わらないことがあるかも」
「省略された言葉だと本当の意味が伝わっていない可能性があるよね」
「おはようっていう挨拶だけじゃなくてプラスで何か言えると良いね」
「目上の人には丁寧な言葉遣いをしないといけないよね」
といろいろ意見を出してくれました。

グループで一つスピーチテーマを決め、そのテーマにした理由や根拠、事実などを調べ、スピーチメモを作成中です。

どのようなスピーチをするのかとても楽しみにしています!
グループで協力して学習を進める姿、とっても素敵です。

今日もsmileありがとう!
明日は延期になっていたかがやき遊びがあります。
プレリーダーとして頑張っています。
また明日!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp