京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:105
総数:298214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

5年生 Happy Days47日目

画像1
画像2
画像3
久しぶりの青空を見た気がします。快晴の一日でしたね。運動場で遊ぶ子どもたちも汗だくです。もう暑い夏です。5年生は毎日熱い日々を過ごしています。
さぁ,Happy Days47日目は?

外国語科ではALTの先生とUnit3のパフォーマンスチャレンジを行いました。ALTの先生の質問に答えたり,質問したりとこれまで学習した表現をいかしてやり取りを頑張っていました。どんどん英語でのやり取りも上手になってきました。

算数科の学習では,小数のわり算の□を使った式で表す学習をしました。どうして,そんな式になるのか,どうして求めるのかなど,友達に説明しました。説明する力もどんどん高まっていますね。

音楽科の学習では,ミュージックデイに向けて体育館練習をしました。体育館でもきれいな歌声を響かせる子どもたち!!まるで天使の歌声です!!
音楽を教えてくださっている先生も「本当にきれいな歌声」と褒めてくださいました。
本番まで頑張ります!!

そして,6校時はMBHタイムでした。MBHって何の略?って思われている方もいると思います。M=Motto B=Be H=Happyを略してMBHです。つまり学年目標です!!
子どもたちは汗だくになりながらとてもとても楽しそうに遊んでいました。今回は,4組さんも一緒に遊びました。一人一人の仲が深まり,とても楽しそうでした。
遊びは子どもの心を豊かにします!!遊びは,子どもたちにとって本当に必要なものです!!この2年間,コロナの影響で遊ぶことさえ十分にできなくなっていました。子どもたちの人間形成においても汗だくになるほど遊ぶという経験は重要です。
もうすぐ,第2回目のMBHタイムが開催できそうです!!
5年生は,「しっかり学び,しっかり遊ぶ」をMotto(モットー)に頑張ります!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp