京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:55
総数:298010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

社会 水のゆくえ

画像1
6月30日(金) 今日の一枚は,下水が水環境保全センターに運ばれ,どのように処理されているのかを学習している活動の様子です。浄水場へ見学に行って学んだことを生かして,様々な予想をしたり,興味深い発想で物事を捉えたりしている子どもたちもいました。いままで学習したことを繋げて考えることができるようになってほしいなと思っています。これからも頑張ろう,4年生!

修学旅行だより

画像1画像2
本日の朝食です。班ごとに和やかにいただきました。エネルギー補給ができて、子ども達のテンションも上がってきました。

修学旅行だより

画像1画像2
今日の1日の目標は、Mo t t o仲間とつながろう です。子どもたちが楽しみにしているお買い物タイムもあります。しっかり自分のお財布を受け取ってリュクックにしまいました。

修学旅行だより

画像1画像2画像3
おはようございます!
6時に起床して、朝の身支度、荷物の整理です。さすが6年生、起きたらすぐに行動できます。
みんな元気で、今日の活動も充実させましょう。

総合 体の不自由な友達

画像1
6月29日(木) 今日の一枚は,総合で身体の不自由な子どもたちに,どのようにかかわっていくことが大切なのかを考える活動の様子です。子どもたち自身,身体が不自由な人はどのようなことを困難としているのかを考えていました。また,身体が不自由であっても,いろいろなことに活躍することができることを知り,感嘆の声を漏らしている子どもたちもいました。これからも相手のことを理解することができるような人になってほしいですね。頑張ろう,4年生!

総合 やさしいまちづくり

画像1
6月28日(水) 今日の一枚は,聴覚障害のある方についての動画を視聴している活動の様子です。子どもたちみんな,どのような関わり方をすることができるのかを考えていて,素晴らしいなと感じました。困っている人がいたらすぐに助けようとする,そんな人にこれからもなってほしいなと思っています。しんどい時こそ助け合い,頑張ろう,4年生!

音楽 風のメロディー

画像1
6月27日(火) 今日の一枚は,曲想に合うように工夫してグループで歌唱している活動の様子です。今日もミュージックデイのようなきれいな歌声でした。また,曲想を感じ取りながら,どのように歌ったらいいかを考えている子どもたちもいました。これからも歌声を響かせてほしいなと思います。頑張ろう,4年生!

外国語活動

画像1
6月26日(月) 今日の一枚は,友達の好きな曜日を英語で聞き合う活動の様子です。皆さん積極的に英語を使って,好きな曜日を聞こうとしていますね!木曜日の言い方が難しいらしく,苦戦している様子でした。これからもどんどん英語に親しんで,頑張ろう,4年生!

若狭だより

画像1画像2画像3
退所式を終え、海にさよならをしました。若狭自然にありがとうとみんなで叫びました。

若狭だより

画像1画像2画像3
最後の昼食もやっぱりみんなとっても元気でもりもり食べました。窓の外には青空ときれいな海が広がっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp