京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up89
昨日:97
総数:299564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

宿泊学習に向けて

画像1
画像2
来週の宿泊学習に向けて,学年で集まりました。
日程を確認した後,キャンプファイヤーで行うダンスの練習をしました。
かけ声もつけて踊ることができました。

バイキングをしよう

画像1
画像2
若狭湾宿泊学習の食事がバイキング形式ということで栄養教諭の先生にバイキングのやり方を教えてもらいました。
赤・黄・緑をバランスよくお皿に乗せるために,何を取ればよいか考えました。
若狭湾でも今日学んだことを活かして,盛り付けたいです。

さすてな5

画像1
展望台に上って京都市の様子も見ました。京都タワーや伏見桃山城が見えました。
その後は,お家の方に作っていただいたお弁当を食べました。朝早くから準備ありがとうございました。

さすてな4

画像1
画像2
画像3
ゴミをクレーンで運んでいる様子や機械を管理している部屋を見ました。

さすてな3

画像1
画像2
ゴミの処理に関するクイズに答えたり,自転車を漕いで発電したりしました。

さすてな2

画像1
画像2
まずはじめにビデオを観ました。
京都ではどんな取り組みをされているか楽しみになっていました。

さすてな1

画像1
画像2
今日は楽しみにしていた,「さすてな京都」に社会見学に行ってきました。
初めてのバスでの社会見学でした。

理科の学習

画像1
画像2
とじこめた空気や水の学習では,空気鉄砲を使いました。
空気の力で,スポンジが飛ぶのを実感することができていました。

水泳学習

画像1
画像2
今年度初めての水泳学習を行いました。
久しぶりの水泳学習に朝から楽しみにしている様子が見られました。
だるま浮きやふし浮き,けのび,バタ足などをしました。

国語の学習

画像1
画像2
国語の学習では,「一つの花」の学習が始まりました。
今日は,お話をきいた感想を友だちと交流しました。
これからどんなお話なのか読み進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp