京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:26
総数:306717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

舞鶴市のひみつ

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で「舞鶴市の国際交流」について調べました。
 きっかけや交流内容などグループで分担してまとめ,発表会をしました。緊張したようですが,仲間と一緒に頑張りました。
 それぞれこだわってまとめたものが素晴らしかったので紹介します。聞いている人に伝わりやすい資料って難しいね。

マスクをいただきました!

画像1
 総合「お年寄りとの輪を広げよう」の学習で地域で暮らすお年寄りの方々にお話を聞かせていただきました。お礼のお手紙を書いてお届けしたところ,社会福祉協議会の方から子どもたち一人一人にマスクをいただきました。ありがとうございます。
 おそろいのマスクで,地域の温かさを感じながら寒い季節を乗り切ろう!

総合「ものづくりから学ぶ」

本日の2・3時間目の総合の時間に,バイオリン製作を仕事にされている方のお話を聞きました。バイオリン作りにはヨーロッパのもみじや松の木を使うことやニスを20〜30回も塗ることを聞きました。バイオリンは完成して音を鳴らすまではうまくできているかどうかわからないので,初めて音が鳴った時が一番うれしいと話されていました。バイオリンの音色を知ってもらうために今日はバイオリン奏者の方にも来ていただいて,「鬼滅の刃」や「情熱大陸」など子どもたちの知っている曲を弾いていただき,子どもたちの心に残る学習になりました。疑問に思ったことを質問したりお話を聞いて学んだことを交えながらお礼を述べたり,しっかりと学習を深められていました。
画像1
画像2

4年 ものづくりから学ぶ

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に京友禅の伝統な技をもっておられる「匠」の先生に来ていただいて,型友禅の体験をしました。先生のお話を聞いて型に色をつけていきました。今年は事前に名前をお伝えしていて,子どもたち一人一人の名前の型紙もいただきました。その型を使ってハンカチに名前を入れると作品の格が上がったようです。ハンカチに色とりどりの素敵な模様が出来上がり,子どもたちは大喜びでした。最後に,体育館で京友禅の工法や歴史についてお話をしていただき,本日の体験学習を終えました。

学習フェスティバルお疲れ様!

画像1
画像2
画像3
 観客はいませんでしたが,後日映像を見ることができるようです。元気いっぱいな4年生らしい,楽しそうな姿を見ることができてよかったです。一生懸命練習した結果です。一人一人が今までで一番の演奏ができたと思えていると嬉しいです。お疲れ様でした!

4年総合 ものづくり

画像1
画像2
16日金曜日に「生き方探究館」の方々に来ていただいて,京都の『ものづくり』の伝統や今の技術についてお話していただきました。その後,一人ずつ光る半導体LEDを使って電子工作をしました。うまく組み立てられて,LEDが青や赤に光ると「やったー!」と嬉しそうな様子でした。

4年 理科

今日は「季節と生き物」の学習で,校庭や中庭の植物を観察しました。まだ暑さは残っていますが,植物たちを観察していると季節の移り変わりを感じることができました。育てていたツルレイシの実は黄色に熟し,中の真っ赤なところにタネがたくさんできていました。そう言えば虫の声も大分変化してきましたね。
画像1
画像2
画像3

わり算の筆算

画像1
画像2
画像3
 みなさん,元気ですか?先生たちは元気です。
 それぞれおうちで,課題6を進めていると思います。取り組んだ人は知っていると思いますが,いよいよわり算の筆算の学習が始まりましたね。少し解説してみました。教科書やプリントと合わせて活用してくれるとうれしいです。わり算の筆算のキーワードは「たてる・かける・ひく・おろす」です。声に出しながら練習してみてください。
 6月1日は,9:45に運動場に集合して,10:00から体育館でオリエンテーションを始めます。4年生全員が集まります。全員が元気に集まれるように「早ね・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整えておいてください。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

プールにお客様が・・・。

画像1
画像2
画像3
 みなさん,元気にすごしていますか。先生たちは元気です。昨日と今日で2回目の学習相談日が終わりました。たくさんの人が元気に学校に来てくれて,とてもうれしかったです。
 外でなわとびをしているときに,みんなよりも一足早くプールを楽しんでいる生き物がいました。カモです。今日のお昼はあたたかかったので,気持ちよさそうに泳いでいました。うらやましいですね。。みささぎ駅にもつばめがやって来ました。駅に行く機会がある人は見てみてください。鳥やちょうなど,すぐに動いてしまう生き物をかんさつするのは難しいですが,まだかんさつができていない人は,ぜひちょうせんしてみてください。
 時計広場の池の所にスイレンがきれいにさいていました。さいきんは,雨がふる日も少し増えて,植物たちは喜んでいるかもしれませんね。先生は晴れが好きですが・・・。みなさんは,どんな天気が好きですか?雨の日はおうちでどんな風にすごしているのかな?学校が始まったらたくさんお話してください。それまでの間,元気にすごしてくださいね。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

春の楽しみ

画像1
画像2
画像3
 4年生のみなさん,元気ですか。先生たちは元気です。なわとびもしっかりやってるよ。二重とびをすると,息が切れて大変です。みんなは,どうかな?
 今日は,国語の学習です。もう,春がすぎそうなので,急いで進めるよ。P38の「春の楽しみ」です。春,三月「やよい」,四月「うづき」,五月「さつき」の行事を思いうかべて書いていきます。心に残っている行事でいいよ。行事を書いたらその行事に関わる言葉をいっぱい書きます。そして,その言葉を使って文を書きます。
 先生は,「八十八夜」からいっぱい連想して,宇治茶のことを思い出して書きました。想像してると,抹茶(まっちゃ)ソフトクリームが食べたくなりました。みんなは,どんなことを連想して書くかな。楽しみです。
 元気でいてくださいね。みんなに会えるのを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風等に対する非常措置について

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp