京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:104
総数:300335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

工房学習 挑戦しました!

画像1
画像2
画像3
本日は,京都の下着メーカーの仕事を体験しました。テディベアのTシャツ作りです。実際にサイズを測ったり,型紙を布に写して裁断したりして,ぴったりのTシャツを作ります。ミシンがけは担当の方にしていただきましたが,その速いこと速いこと,プロの技に子どもたちの目はくぎ付けになりました。最後に,スタンピングなどをして思い思いのTシャツに仕上げることができました。

京都のモノづくり

画像1
画像2
モノづくりの殿堂・工房学習では,まず京都のモノづくりの歴史やそれぞれの会社の工夫を展示している各ブースを見学しました。時折係の方に説明をしてもらい学びを深めていました。映像を見たり体験したりできるブースもあって興味深く回っていました。

4年社会見学!

画像1
画像2
画像3
今日の社会見学は,午前中京都府警本部,午後からはモノづくりの殿堂(生き方探究館)です。府警本部では警察の仕事をクイズ形式で学んだり,警察の方にお話を聞いたりしました。指令本部のモニターから車の流れを見て,信号機の時間を変えることができると聞いて,子どもたちはびっくりしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/8 ふれあい土曜塾(最終) 漢字検定
2/9 大文字駅伝大会
2/10 さわやかM(日ノ岡東北部,東山台・封ジ山南部・西部・日ノ岡北部2) 銀行振替日    ふれあい週間 給食週間 S・C
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(クラブ見学)  ふれあい週間 給食週間 プレプレリーダーバトンをたくす会
2/13 フッ化物洗口 かがやき遊び(新リーダーのもとで) ふれあい週間 給食週間
2/14 ふれあい週間 給食週間

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

授業研究会のご案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp