京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up69
昨日:117
総数:298629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

4年生 体育 最後まで分かりませんリレー

画像1画像2画像3
27日(金)の体育の授業は,特別に学年合同リレーでした。

大中小3種類のちがうコースがあるリレーで,その名も「最後まで分かりませんリレー」です。子どもたちは,リレーを走る順番や走るコースを考えて,チーム一丸となって走りました。

自分のチームの子への応援や相手チームへのあたたかい拍手が沸き起こり,エキサイティングかつ和やかな雰囲気の授業でした。

4年生 Climb 〜めざせ,プレリーダー〜

画像1
9日(月)は,始業式,10日(火)から授業が始まり,教室に入るのは今日が初めてです。

4年生は,まず「学年開き」を行いました。4年生として,めざす姿や大切にしてほしいこと,学年のルールやこれからの1年の見通しなどについて伝えました。
その後,学級活動「学級開き」を行い,どんな学級にしたいのかを話し合いました。

やる気いっぱいで,楽しく過ごしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 ALT
S.C
さわやかマンデー(日ノ岡東部北,東山台・封ジ山南部,東原西町,西原西町)
3/5 感謝の会
3/6 委員会活動(最終)
S.C
3/7 まなび教室なし
フッ化物洗口
集団下校
町別子ども会
3/8 5年茶道体験(3・4H)
読聞かせ(中間)
代表委員会
3/9 あぞぼう会(おやじの会)
便きょう会
3/10 旧安祥寺川改修工事完成式典

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

学校評価集計結果

授業研究会のご案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp