京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up19
昨日:77
総数:306534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

3Flower -国語辞典を使おう-

画像1
今日も暑い一日でした。
太陽が照りつき,運動場も真夏のようでした。
それでも子どもたちは外で遊ぶことが楽しいようです。

たくさん汗をかいて,たくさん遊んでいましたね。
水分補給も大事ですよ!

今日から国語の授業では「国語辞典を使おう」という学習がはじまりました。
国語辞典ってなんでしょう?と尋ねると

「分からないことを調べることができる本」
「知りたいことを調べることができる本」
「漢字がたくさん書かれている本」

など色々な意見を出してくれました。

今日,はじめて国語辞典を手にした子も多かったので,国語辞典を観察しました。
すると,五十音順に並んでいることや索引があること,ページ数が多いことなど,色々なことに気付き,話し合うことができました。

明日から国語辞典のことをもっと知るために,深く学んでいきます。
そして,わからない言葉や知らない言葉の意味をどんどん探せるようになると良いなと思います。

3Flower -今日も一日よく頑張りました!-

画像1
画像2
金曜日,今日はたくさん動く一日でした。

1時間目には20mシャトルランを行いました。
はじめておこなう競技に子どもたちもドキドキ。

子どもたちは,自分の限界を信じ,走り続けていました。
最後までがんばる姿,とてもかっこよく,感動しました。

また,友だちの記録を取る子どもが「〇〇さんがんばれー!まだいけるよー!」と応援していて,とても温かい空間でした。来年,記録を超えると良いですね。

そして,今日は1年生をむかえる会の練習を学年で行いました。
はじめて合わしましたが,さすが3年生!
一度説明したことを充分に理解し,かけ声もびしっと全員で揃うことができました。

1年生が喜んでくれると良いですね。

6時間目まで一生懸命頑張っていました。
本当にいつも素晴らしいです。

また来週も頑張りましょう!☆彡

3Flower -み近なしぜんって?-

画像1
図画工作では「み近なしぜんの形・色」の学習を行っています。

み近にあるしぜんってどんなものがあるだろう?と尋ねると,
葉っぱ・石・川・山・花など,色々な意見を出してくれました。

今回は,しぜんの葉にあう色を探して作ろうということをめあてとし学習がスタートしました。

教室が緑の美術館になると,素敵だねと子どもと話し合いました。

それぞれ,イメージを膨らませ,葉をじっくり見て選び,貼る作業までを行いました。
来週は絵の具を使います。楽しみですね。

今日も暑い一日でしたが,6時間目までよくがんばりました(*^▽^*)
明日で今週もおわりです。元気に登校してきてくださいね!


3Flower -真剣,スポーツテスト-

画像1
今日は,1・2時間目とスポーツデイがありました。

中学年になり,今年から8つの競技に取り組み,今日は4つを取り組みました。

先生方のお話をよく聞いて,素早く動くことができたと思います。
また友だちと「次こっちだよー」と声をかけあって,学年で動くことができました。
とっても素敵です🌻

ソフトボール投げでは,力を込めてボールを投げました。
遠くへ跳んだボールを回収する子どもたち,かっこいいです。

反復横跳びでは,制限時間内に俊敏に動くことができました。
長座体前屈では,体をグーッと前に伸ばし,普段使っていない筋肉を力いっぱい伸ばしました。

最後の立ち幅跳びでは,授業で練習していたことを思い出しながら前に前に跳びました。
片づけも手伝ってくれてとっても助かりました。優しい3年生,ありがとう!

今の子どもたちの体の力はこれからもっともっと伸びていきます。
これからも色々な運動に親しみをもち,どんどん成長してくださいね。

スポーツテストに疲れ切った様子がありましたが,国語「こまを楽しむ」がはじまるとすぐに切り替えて授業に取り組むことができました。
いつも本気でその姿勢に元気をもらいます。

今日はぐったりと疲れたことかと思います。
お家でゆっくり休んでくださいね。

今日も一日お疲れ様でした!

3Flower -リレー!-

画像1
今,体育の学習ではリレーを行っています。

バトンパスも上達し,上手くパスをつなぐことができています。

子どもたちは,自分が走り終えたあとも,他のグループの友だちを全力で応援しています。

最後まであきらめず,全員が走り続けることができるのは,きっと友だち同士の応援があるからですね。いつも一生懸命,学習に取り組む姿とても素敵です。

リレーの学習は,あと一回です。
最後の授業もグループで協力して,頑張ってくださいね。

3Flower -そら豆の収穫-

画像1
お手伝いが大好きな子どもたち。今日も色々なことを手伝ってくれました。

校長先生から「3年生,よかったらそら豆の収穫をしてくれませんか?」と声がかかり,子どもたちにお願いしてみると「やるやる!」と元気いっぱいの声で答えてくれました。

今日は一日晴れだったので,タイミングを見て畑にいき,そら豆を収穫しました。

畑にいくと,ちょうど理科の「こん虫の育ち方」で勉強しているモンシロチョウが飛んでいました。
もしかしたら,近くにたまごがあるかもしれませんね。

最近,3年生の教室にはアゲハ蝶の幼虫がいます。毎日の成長を見るのがとても楽しいですね。

明日も元気いっぱいの3年生に会えることを楽しみにしています!

3Flower -図書館へ行こう-

画像1
3年生になっても,時々図書館へ行く子どもたちの姿が見られます。

司書の先生から図書館の本の分類のしかたを学びました。

図書館には,いろいろな本がありますね。
まだまだ読んだことのない本が沢山あります。これからも本に親しみをもってすごしてほしいなと思います。

また,今日は体育で上体起こしの記録を取りました。
ペアになって活動を行い,上手に回数を数えることができました。
また,立ち幅跳びの練習も行いました。

来週の水曜日はスポーツテストです。
子どもたちは,初めて行う競技に興味津々です。
良い結果が出るよう,がんばってくださいね!

3Flower -雨が降りましたが・・・-

画像1
わり算の学習が終わりました。
子どもたちと「わり算マスターになろう!」と話し,みんなで教科書の問題を熱心に取り組みました。

今まで学んだ知識を生かしていますね。テストも頑張ってほしいなと思います。

今日の理科ではこん虫の育ち方を学習しました。
モンシロチョウのたまごの観察を行い,色や形に着目して調べました。

「コーンのような形をしているね。」
「どうしてコーンだと思うの?」
「つぶつぶがたくさんあるから」

今日の子ども同士の会話です。子どもたち同士で見方を共有し,とっても素敵な発言がたくさんありました。
来週は植物の育ち方を学習します。以前植えた種が芽を出すと良いですね・・・!

今日時折雨が降り,運動場で遊べずでしたが,教室でもみんなで仲良く過ごすことができました。

明日で今週も終わりです。
5月ももう中旬。早いですね。

明日も頑張りましょう!

3Flower -笑顔いっぱい-

画像1
以前図工の「ふき上がる風にのせて」の授業で作成した袋を風にのせて飛ばしてみました。

ずっと宙に舞っている袋があったり,すーっと教室の天井に届く袋があったりと,子どもたちは袋の動きや形に興味をもちながら活動することができました。

上向きの風にどのように乗せると袋が飛ぶのか,上手に飛ばした子どもがお友だちに教えていました。
教え合う姿が見られ,嬉しく思います。
2組は明日の授業で学習します。

算数のわり算の授業はいよいよ大詰めです。
答えが10をこえるわり算,難しいですね。
ですが,お金で考えたり,10のまとまりで考えたりして,工夫してわり算の答えを導くことができました。

また,「69÷3」の問題は大盛り上がりでした。
急に難しくなりましたが,みんなで答えの出し方をしっかり話し合いました。

わり算マスターになれると良いですね。

今日,昼休みに子どもたちとおにごっこをしました。
天気に恵まれ,運動場で体をたくさん動かすことができ,子どもたちも嬉しそうでした。

遊んでいる子どもたちの姿を見ていると,本当に笑顔がたくさん見られます。これからも笑顔いっぱいの毎日を過ごしていきたいですね。


3Flower -暑い一日でした-

画像1
画像2
今日はとても暑い一日になりました。

久しぶりの6時間授業で子どもたちも下校のころにはヘトヘトかな・・・と思いきや「放課後遊びに行ってくる!」とまだまだ元気。子どもの体力はすごいです。今日は学校でもたくさん動き,たくさん考えました。

まず体育のリレーの学習では,バトンパスの練習をしました。
以前までバトンの持ち方や受け渡しの方法を学習していましたが,今日から実際に走ってバトンパスを行いました。

バトンをもって走ってくる友だちを見ているとなかなか体が動かせない・・・そんな難しさを子どもたちは感じたようです。そこで,何人かの子どもにお手本をお願いしました。

バトンを受け取るときの体の向きや助走など,友だちから見て学ぶことはとっても良いことですね。また,子どもたち同士で上手な友だちを見つける姿も見られます。

支え合い,高め合う3年生,とっても素晴らしいです。
暑い中の体育でしたが,みんな最後まで頑張りました。

5時間目は総合的な学習の時間でした。「陵ヶ岡小学校のたからもの」と題し,陵ヶ岡の知りたいことを言葉に表していきました。

「日時計っていつからあるのかな」
「なんで“りょうがおか”って名前なのかな」
「陵ヶ岡小学校ができる前は,みんなどこに通っていたのかな」
「何年前にできたのかな」

もっと知りたい,という気持ちが感じられ,とても嬉しいです。

少しずつ陵ヶ岡小学校について調べていきましょう。陵ヶ岡小学校の”むかし”を知るためにはどのようにして調べたら良いのだろう・・・次回をお楽しみに。

今週から1年生をむかえる会の練習も少しずつはじまりました。

1年生にむけてのメッセージや歌など練習しています。
3年生らしい出し物ができると良いですね。

暑い一日でしたが,6時間よく頑張ってくれました。

一日お疲れ様でした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp