京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up77
昨日:116
総数:303418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

読み聞かせに行きました

 1年生と4組にこれまで練習していた読み聞かせを発表しに行きました。
 練習の中で立ち位置や話すスピード,気持ちをこめて読むことなどを意識してきました。発表に行ったグループはとても緊張していた様子ですが,これまで練習してきたことを思い出し,大きな声で堂々と読むことができました。各グループ,全部で3回読み聞かせをします。
 1年生や4組に本が好きになってもらえるように,また楽しんでもらえるように読み聞かせをしていきたいですね!

画像1画像2画像3

たから島のぼうけん

画像1画像2画像3
たから島の地図があります。その地図から宝を探しに行く冒険の物語を考えます。登場人物はどうするの?どんな展開にしようかな?宝物は何にしようか?と,考えています。どんなストーリーになるのか楽しみです

分数の計算

画像1画像2
 算数では「分数」を使った学習をしています。
 今日は分数の引き算をしました。分数の計算では分子だけを足したり,引いたりします。みんなすぐにやり方を覚えて解いていました。今週は算数のまとめテストをしたり,分数のテストをしたりします。学習したことをしっかり覚えて使っていきたいですね。

習字

今日の習字は,「正月」という字を書きました。まだ1ヵ月早いですが,丁寧に書きました。「正」の字は始筆・送筆・終筆に気を付けて縦画,横画を書きました。「月」は,左払い・折れ・はねを意識して書きました。みんな,元気な字が書けました。いい正月を迎えられそうです。
画像1画像2画像3

むずかしい技にもチャレンジ!

 今日のとび箱では,これまで開脚飛びを中心に練習している子が多かったですが,自分が少し頑張ればできる技にチャレンジしようということで「台上前転」や「かかえこみとび」に挑戦している子がたくさんいました。
 台上前転はいきなり高い段では怖さがあり「できない…。」という子が多かったので1段のとび箱を用意して低い段から練習しました。かかえこみとびも足が引っかかってしまうことに気を付けて,足をしっかり曲げ,かかえてとびます。とび箱が苦手な子たちも低い段から繰り返し練習し,少しずつとべるようになってきました。
 1段でもとべるようにアドバイスしあったり,応援しあって取り組んでいきます!
画像1画像2

校長先生に教えてもらおう!

画像1
画像2
 今日の総合では校長先生に来ていただいて,陵ヶ岡校区にある場所やものについてお話をしていただきました。
 「疎水がどのようにひかれたのか」,「東海道と亀の水の関係」,「日時計」,「みどりの径」のことなどをお話ししていただきました。お話の中だけで「日本で1つ」というものもたくさんでてきて,みんな驚いていました。
 これから校長先生にお話していただいたことも踏まえて,陵ヶ岡校区のたからものを見つけていきます。どんなものが見つかるか楽しみですね!

分数のたし算

今日は,分数の足し算の仕方を考えました。5分の2Lと5分の1Lを合わせるにはどうすればいいのかな?という問題を,みんなで考えました。5分の2Lは,5分の1が2つ,5分の1Lは5分の1が1つだから,5分の1が3つになるので5分の3Lになると分かりました。ということは,「分数の足し算は,分母はそのままで分子だけたし算すればいいんだ。」と分かって,どんどん問題を求めることができました。
画像1画像2画像3

陵ヶ岡の宝物2

画像1画像2画像3
陵ヶ岡校区で紹介したい「ものや場所」はないかな?と,考えました。普段何気なく生活していると気づかない,そんな場所があるはず。今日は,校区の地図を広げて調べてみました。すると,知らなかったお寺がたくさん見つかりました。これから,実際に見に行ったり,お話を聞いたりして調べていきます。

読み聞かせに行きます

来週から,1年生に読み聞かせをします。グループごとに選んだ本の読み聞かせの練習をしてきました。今日は,1組2組合同で,読み聞かせをしてみました。すると,課題が見えてきました。さらにグループごとに練習して,1年生に楽しんでもらう読み聞かせをしたいです。
画像1画像2画像3

遠くにある豆電球に明かりをつけよう!

画像1画像2画像3
導線をつないで,遠くにある豆電球に明かりをつけました。まずは,二人から。回路になるように乾電池と豆電球をつないでいきました。次は,グループで。さらに,6〜7人で。最後には,クラスの半分の10人で導線をつないで豆電球に明かりをつけました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp