京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up5
昨日:113
総数:300835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

作品持ち帰り

 今日の図工ではこれまでに取り組んだ図工作品や書写,国語作品などを返しました。子どもたちが作品を配るのがとても速かったので時間ができて,作品袋にイラストを描くことができました。
 グループの友だちと1年間の思い出を描いたり,自分の好きなものを描いたり楽しく活動していました。
 作品を見返してみると「これまでたくさんの作品を描いたり,作ったりしたなあ。」と感じました。子どもたちがとても頑張った作品なのでぜひおうちで見てあげてください。
画像1画像2

おもちゃショーを開こう4

最後は,行きたい所に回って体験させてもらいました。お店の人がいない場合は呼びに行ってさせてもらいました。とっても楽しく行えました。
画像1画像2画像3

おもちゃショーを開こう3

画像1画像2画像3
次は,お店屋さんと体験グループが交代して行いました。ピン球が「ポーン」と高く飛ぶおもちゃを体験させてもらっている子もいました。

おもちゃショーを開こう2

画像1画像2画像3
体育館にお店を作ってみんなで楽しみました。まず,お店屋さんと体験させてもらうグループに分かれて行いました。

おもちゃショーを開こう

画像1画像2画像3
理科の学習で,これまでに学んだことを生かしておもちゃを作りました。「ゴムで動くおもちゃ」「音の出るおもちゃ」「磁石を使ったおもちゃ」など,一人ひとり作りたい物を作りました。

みんなで遊んだよ!

 今日の総合では疎水のあたりに校区探検に出てみんなで遊びました。
 最近は学年のまとめで学習がつまっていたので,「おにごっこ」や「どろじゅん」をして楽しみました。気温が上がって暑くなったので半そでになったり,腕をまくったりしている子がたくさんいました。「あつーい!」,「喉乾いた。」と終わったあとにはみんな走って疲れていました。
 今日はしっかり水分をとってゆっくり休んでほしいと思います。
画像1
画像2

算数

画像1画像2画像3
今日は,もうすぐ4年生の「考え方」をみんなで学習しました。線分図を利用して考えていきます。別々に考える方法,まとめて考える方法など,1つの問題をいろんな方法で求めてみました。どの方法で求めても答えは同じになることも確認しました。

歌に合わせて

画像1
画像2
 外国語では歌に合わせて体を動かしました。曲は“Head,Shoulders,Knees and Toes"に合わせて体の部分をおさえました。曲のテンポがだんだん速くなるので「ああ!ついていけない…。」と言いながらみんな楽しんでいました!
 そのあとにはPlease touchゲームをしました。“Please touch〜.”と言われたら言われたものを触ります。“Touch〜."と言われた場合は触ってはいけません。はじめは体の部位,そこから色や形などにしました。子どもたちは教室の中を探してまわって盛り上がりました。また,チェーンゲームも行いました。グループで動物を言い合って楽しく活動しました。
 ゲームや体を動かす活動が多く,みんなで楽しめました!

お礼状

画像1画像2画像3
先日,総合の「陵ヶ岡の宝物」の学習に鏡山次郎先生に来ていただいて陵ヶ岡の色々な場所や建物のことについて教えていただきました。疑問に思っていること,分からないこと一人ひとり分かりやすく教えていただきました。今日は,その時のお礼の手紙を書きました。金曜日に発表会をします。先生に教えていただいたことがとても参考になったようです。ありがとうございました。

用具遊び

画像1
画像2
画像3
 今日は体育が2時間あり,1時間は用具遊びをしました。
 一輪車,フラフープ,大縄跳び,竹馬,フリスビーをグループごとに行いました。フラフープや大縄はやってことがありますが,一輪車や竹馬はやったことがない子が多く,「難しい!」,「できないよ…!」と言いながら頑張って取り組んでいました。
 普段はおにごっこや遊具などで遊ぶことが多いですが,竹馬や一輪車など,いろいろな用具などでも遊び,遊びの幅を広げてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp