京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up2
昨日:111
総数:304698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

山のポルカ

画像1画像2画像3
 今日の音楽は新しく「山のポルカ」を学習しました。2年生の時にも山のポルカをやっていたので,「山のポルカや!」,「ソソミーララソー…」と歌っていました!リコーダーはミとファを新しくやりました。低い音になり,音の出し方も今までと違ってやさしく息を入れて吹きます。なかなか音が出にくい子もいたようなので,これから練習を頑張っていきます!
 歌や手拍子のリズムも何度も繰り返し練習し,とても上手になってきました。ミュージックデイの映像でおうちの方に聞いていただくのも楽しみです。

ルールを覚えてきました

 エンドボールの2回目をしました。
 前回はルールに慣れることが目的でしたが,今日はルールも覚えてきてみんな活発に動く姿が見られました。たくさん動けるようになってきた一方で勢い余って友だちにぶつかったり,コートのラインを踏んでしまったりということも増えていました。ルールを守る中で勝てるといいねと確認しました。
 パスが出せることが増え,点数もたくさん決まっていました。次回はチーム全員がゴールできるといいですね!
画像1画像2画像3

かけ算の筆算

画像1画像2
 算数はかけ算の筆算を行っています。一の位のくり上がり,十の位のくり上がりを学習しました。
 はじめは斜めにかけるやり方に戸惑う子もいましたが,何度も繰り返し練習することでみんな,しっかりやり方を覚えて,くり上がりの書き忘れに注意しながら取り組めていました。

感想を交流しよう

 今日の国語では「ちいちゃんのかげおくり」の学習を通して書いた感想文の交流をしました。
 友だちの感想文を読むと「自分はちいちゃんの考えをこんなに深く考えることができなくてすごいなと思った。」,「これからの世界のことを書いていていいなと思った。」など自分の感想文と比べて考えたことをたくさん伝え合っていました。感想文には,当時を生きた人々の思いを考えたり,これから世界から争いが消えて笑顔あふれる世界になってほしいというような願いを書いていたりしました。
 初めての戦争単元でしたが,しっかり考えることができたようです。みんなの願うあたたかい世界になるといいなと思います。
画像1画像2画像3

「つり」

 今日は習字をしました。
 これまで「一」,「大」,「力」など漢字を書いてきましたが,今回は初めてひらがなを書きました。また,2文字も初めてだったので文字のバランスや大きさに苦戦している様子も見られました。「つ」は曲がりがあり,穂先の動きに気を付けること,「り」は一筆目と二筆目がつながるように書くことを意識しました。
 久しぶりの習字でしたが,集中して頑張っていました!だんだん上手になってきています。
画像1画像2

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 涼しくなって運動場に出て,遊ぶ子が増えてきました。今日は,多くの子がドッジボールをしていました。うまく投げられなくて相手の子の顔に当たってしまうこともありました。しかし,柔らかいボールで良かった。当てた子は,「ごめんね。」と謝って,また再開。うまくボールを投げたり受けたりできるようになってほしいです。

形や色はなんて言う?

 今日の外国語では「形や色」を表す言葉を繰り返し練習しました。
 色は以前学習したのですぐに言える子が多いです。形はこの単元で初めて練習しています。よく聞く“Triangle”や“Diamond”は言える子が多いですが,長方形を表す“rectangle”や正方形を表す“square”はなかなか聞きなれないので悩む子もいます。何度も口に出して練習して覚えていけるといいなと思います。
 この単元では最後にカードを作ります。「外国語楽しみ!」,「早くカードを作りたい!」とみんなわくわくしています!
画像1
画像2

かけ算の筆算

今日は,一の位にくり上がりのある筆算の計算に仕方を考えました。くり上がりをしっかり筆算に書き込んで,たすのを忘れないようにすることを確認しました。仕方が分かると,どんどん計算できるようになりました。みんな頑張ってたくさん計算しました。
画像1画像2画像3

健康ってなんだろう?

画像1画像2
 初めて「保健」の授業をしました。保健って何?とみんなとても興味をもっていました。
 今日は健康について考えました。心や体の調子がよいなどの健康の状態は,食事や睡眠などや周囲の環境が関わっていることを学びました。自分の生活や経験を思い出すことで,健康には生活の仕方と周りの環境が深く関係していることに気付くことができていました。
 これから自分の体や心のことについてしっかり理解して,元気な体をつくっていきたいですね。

(2けた)×(1けた)の筆算

今日は,筆算の仕方を考えました。位をそろえてく。一の位にかける。次に十の位にかける。そうすると,答えが出せることが分かりました。同じ方法でいくつもいくつも練習すると,筆算の仕方が分かり,みんな答えを求めることができるようになりました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp