京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:87
総数:299222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

国語辞典を使いました

 国語の授業で国語辞典を使いました。一つの言葉でもたくさん意味があり,「この時はどれが正しい意味かな?」と,どの意味が当てはまるのか悩んでいる様子も見られました。みんな少しずつ使い方を覚え,辞書をひくのがはやくなってきています。たくさん使って,語彙を豊かにしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

蒔いたヒマワリの子葉が出たよ。

画像1画像2画像3
 理科の学習で,ヒマワリの種の観察をしました。4月28日に蒔いたヒマワリの種が発芽し,子葉が出ていました。子ども達は,「かわいい。」と言いながら見ていました。また,子葉の近くの土の上に落ちている種の殻を不思議そうに見ている子もいました。他のグループのは,まだ種をかぶっているのもあって,「この種の殻が取れると,中から子葉が出るんだね。」といいながら見ていました。これから,ヒマワリの生長が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp