京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up41
昨日:98
総数:299018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

スイミーに なろう

 国語の学習だけでなく,今日は体育の学習でも「スイミー」をしました。

 自分がスイミーになりきって,体をいっぱいうごかします。

 海の中で,誰よりも泳ぐのがはやいスイミーはどのような動きをしていたのかな,どんな風に泳いでいたのかなと想像していました。

 また,どんな音を出してスイミーは泳ぐのかイメージを膨らませて目一杯動きます。

 場面に分かれて動いたり踊ったりもするので,次回も楽しみです。

 明日は,水遊びです。忘れ物のないようにして登校してくださいね!

画像1

わっかで へんしん!

 今日の図工の学習は,みんなで変身しました。

 どのように変身したかというと・・・輪っかを使いました!

 まずは画用紙で輪っかをつくります。

 その輪っかに飾り付けをして,身に着けたらあっという間に変身していましたね。

 手首や頭,足にまでつけている人もいて,それぞれの工夫も見られました。

 お家でも披露してみてくださいね。

 明日はフッ化物洗口があるので,コップを忘れないようにしてください!

画像1

気持ちがいいね 水あそび!

 今日は,とても暑い中,水遊びがありました。

 暑かった分,プールの水が気持ちよかったですね。

 はじめはなかなか顔つけが難しかった子も,少しずつ慣れてきてつけることができるようになってきました。

今日はクラゲ浮きにも挑戦しました!

 今週の金曜日で水遊びは終わりです。

 忘れ物のないよう準備をして,みんなで入りましょう!

画像1

七夕しゅう会

 昨日は,七夕集会がありました。

 願いを込めた短冊を飾ったり,かがやきグループで遊んだりしました。

 短冊を書くときと同じく,お願いごとがかなうよう気持ちを込めて笹に飾る姿が見られました。

 かがやきあそびもそれぞれのグループで楽しんでいましたね。

 みなさんの願い事がかないますように。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp