京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:52
総数:298705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

校外体験学習に行ってきました

画像1画像2画像3
1年生と2年生のみんなで「山科中央公園」に行きました。
「山科中央公園」へ行く前に,消防署の方のお話を聞くことができました。消防署には,救急車や大型はしご車,ポンプ車などがあること,それぞれ役割があることを知りました。
「山科中央公園」では,1年生2年生が力を合わせてクイズラリーにチャレンジしました。無事どのグループもミッションを達成することができました。またお家でもお話を聞いてみてください。
ご準備等でお世話になりました。

ミュージックデイに向けて

画像1画像2
スポーツデイの次は,ミュージックデイに向けての練習をはじめました。

2年生は山のポルカの合奏とドレミのうたを歌います。
山のポルカは,ピアノとカスタネット・タンブリン・すず・鍵盤ハーモニカのパートに分かれて合奏します。
ドレミのうたは,2年生オリジナルバージョンを取り入れて歌います。

校外体験学習に向けて

画像1画像2画像3
10月29日(金)は,校外体験学習で「山科中央公園」へ行きます。校外体験学習に向けて,今日は2年生の打ち合せを行いました。去年は,お兄さんお姉さんと動物園へ行き,お兄さんお姉さんについていきましたが,今年はお兄さんお姉さんとして,1年生をリードし,ウォークラリーをします。怪我なく安全に歩くことができるように,2年生のみなさんよろしくお願いします。楽しい校外体験学習にしましょう。

mmスマイルさんいつもありがとうございます

画像1画像2
緊急事態宣言が解除されたので,10月からはmmスマイルさんの読み聞かせがはじまりました。待ちに待った読み聞かせです。

mmスマイルさんは,いつも季節や行事に合わせた絵本や紙芝居を読んでくださり,子どもたちはいつも楽しみにしています。

1組は,運動会の紙芝居で2組は,おばけの本でした。

来月もまた楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

寒くなってきましたが快晴の一日でした!

 スポーツデイが終わり,体育では「パスゲーム」の学習を取り組んでいます。今日は2回目という役割分担をして準備,片付けができました。
 「すばやくパスすることができたから,ゴールの方にボールをまわすことができた」,「パスをするときに声をだしてからまわすようにしたら,うまくできた」という気づきがありました。

 九九の学習では,九九カードをカルタにして取り組みました。はやく正確に,九九をすらすら覚えてもらいたいです。頑張っていきましょうね。
画像1
画像2

さつまいもパーティー!

 今日はさつまいもパーティーをしました。畑の先生と1年生,2年生が楽しめるように,いろいろ考えて開催することができました。

 さつまいもを一口食べると,「あまくておいしい〜♪」という感想がたくさんありました。その後,クイズやビンゴのゲームをしました。2年生が進行し,楽しい会にできたので,達成感を味わうことのできた2時間になりました。
 やさしいお兄さん,お姉さん,ありがとうね。

画像1
画像2

三角形と四角形

画像1
 三角形と四角形の学習をしています。方眼紙を使って,三角形や四角形を書きました。定規を使って,まっすぐ書くと,きれいな長方形や正方形が書けることに気づくことができました。また,もようづくりの色紙を使って,いろいろな模様を作る学習もしていきます。楽しみにしておいてください。

さつまいもパーティーにむけて

画像1
画像2
 今日もさつまいもパーティーにむけて取り組みました。

 司会グループ,はじめの言葉・終わりの言葉グループ,ゲームグループに分かれて,準備をしました。みんなが楽しんで取り組めるように,意見を出し合うことができました。

 算数の学習では,三角形と四角形の単元をしています。身の回りには三角形や四角形がたくさんあること,長方形,正方形という言い方があることを学習することができました。

さつまいもほり!

画像1画像2画像3
 スポーツデイがおわり,一気に涼しくなりました。朝から,「今日はさむかった〜」と言いながら登校する姿が見られました。

 今日は畑の先生とさつまいもほりをしました。スコップで掘って大きいさつまいもを見つけたときは,とても嬉しそうな表情でにっこり♪

 明日からさつまいもパーティーにむけて学習をしていきます。
 楽しい会になるように,準備をしていきましょうね。 

温かいご声援ありがとうございました

画像1画像2
お天気の良い中,無事スポーツデイを開催することができました。

みんなとってもよく頑張りました。
1年生・2年生のかわいい笑顔あふれるダンスを見ていただくことができてとっても嬉しいです。
今日までの頑張りをたくさん褒めてあげてください。

玉入れでは,勝ち負け関係なく,みんなで力を合わせることを意識して練習してきました。練習の成果をみんなで出せたと思います。

2年生にとっては,最後の50m走でした。
来年から徒競走があれば80m走になります。
カーブがあります!!!
振り返りを聞いていると,もう来年の80m走を意識しているようです。
向上心が高い2年生です。
次は,もっとこうしたい,まだまだ頑張れると張り切る2年生です。

スポーツデイの次は,さつまいもパーティーを行います。
月曜日は,さっそくさつまいも掘りです。
また月曜日も頑張りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp