京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up45
昨日:97
総数:299520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

2021年ありがとうございました

画像1画像2
今日までの子どもたちの頑張り,それを支えていただいた保護者の方のご協力にいつも感謝しております。
無事2年1組も2年2組もお楽しみ会を終え,みんなと楽しむことができました。2022年も楽しく元気に過ごしましょう。よいお年をお迎えください。

ミュージックデイ鑑賞

画像1画像2
今日の5時間目には,全校みんなが各教室で,各学年の頑張りを見ることができました。
そして,2年生は4年生のお兄さんお姉さんの発表の感想を書きました。
いつも優しくて一緒に遊んでくれるお兄さんお姉さんは,2年生の憧れの存在です。
書いた感想は,また4年生に渡しにいきます。

お楽しみ会に向けて

画像1画像2
2年2組は,明日に,2年1組は,12月24日にお楽しみ会を行います。
両クラスとも3・4時間目に体育館で行います。
楽しい会にできるよう,今日はそれぞれの係で話合いをしたり,スムーズに進められるよう練習をしたりしました。
楽しい会にしましょう。

図書室に行きました

画像1
画像2
 個人懇談会,2日目ありがとうございました。

 今日は,図書室に行き,冬休みに借りる本を3冊借りました。

 たくさんある中から,どんな本を借りるか悩み,3冊選びました。本日もってかえっています。冬休みにたくさん本を読んで,100冊マラソンに挑戦してくださいね。

個人懇談会1日目ありがとうございました

 個人懇談会1日目ありがとうございました。

 今日は,図工でつくったおはなしゲームをして,楽しみました。それぞれの工夫がみられて,とても楽しく遊んでいました。

 また,少しずつお楽しみ会の準備をしています。みんなが楽しめるためには,どんなルールにするか話し合いました。
画像1
画像2

明日からの個人懇談会,よろしくお願いします

画像1
画像2
 今日は図工〜わくわくおはなしゲーム〜の完成にむけて取り組みました。

 完成した人からルーレットやさいころを作りました。作ったおはなしゲームで遊んでいると,「○○さんのすごろく,めっちゃおもしろい!」など話している姿があり,自分たちのオリジナルおはなしゲームで楽しむことができました。

かるたや年賀状を書きました

画像1
画像2
 人権かるたを作っています。
 友だちのいいところを考え,短くまとめて書きました。「字がきれい」,「やさしい」,「元気にあいさつできる」など,それぞれが考えたことを一生懸命書くことができました。

 年賀状を書く練習もしました。宛名の書き方,文章の書き方等を学習しました。もらってうれしい年賀状にするためにきれいな字で書くことができました。ご家庭で確認していただき,ご活用ください。

快晴の一日でした

画像1
画像2
 寒い毎日ですが,元気に外で遊んでいます。

 図工は「わくわくおはなしゲーム」の学習をしています。動物がでてくるお話や,大人になるまでのお話など,それぞれ考えておはなしゲームを作っています。

 タブレットは,すぐに使いこなせるようになっています。国語や算数の復習をすらすらとやる姿は,頼もしいです。

サラダで元気

画像1画像2
 外国語で「サラダで元気」の学習をしました。

 とうもろこしや,ピーマンなどの野菜の言い方を知り,「○○さんに〜になってほしいから」という思いを込めて,オリジナルサラダを作りました。

 聞いたことある野菜や初めて聞く野菜などあったようですが,それぞれのオリジナルサラダを作ることができました。

休み時間も楽しんでいます

画像1画像2
休み時間は,教室でも運動場でもみんなで仲良く楽しく過ごすことができています。

運動場では,おにごっこやドッジボール,大繩で遊び,教室では,生き物ビンゴをしたり,オルガンを弾いたり,みんなでみっけを見たりしています。

来週も楽しく元気に過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp