京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up48
昨日:102
総数:298927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

ミュージックデイに向けて♪

画像1
ミュージックデイの練習も様になってきました!

声の大きさや、姿勢など、教えてもらったことをしっかり実践できるのが素晴らしい!

ますますミュージックデイが楽しみになってきました♪

図工 「おってたてたら」

今日の図工の学習は、「おってたてたら」をしました。
紙は何もしなければ立たないけれど、折ると立てることができる!という発見から学習が始まりました。

まず、折って、切ってから、何に見えるかをみんなでワイワイ言いながら考えました。
「ワニに見える!」や「洞窟の中みたい!」と、子どもたちの想像力がキラキラと輝いていました。

今日、持ち帰りましたのでぜひ一緒に見てあげてください♪
画像1

選書会がありました!

画像1
今日は、選書会がありました。

山科書店さんがたくさんの本をもってきてくださり、お気に入りの本を1冊選びました。
多く選ばれた本は、図書室に置かれることになります。

たくさんの本に目をキラキラさせながら、「どれにしよう」「1冊に選べない!」と楽しそうにお気に入りの1冊を選んでいました。

教室に帰ると、お願いポーズをしている子どもたち
わけを聞くと、「選んだ本が図書室に来ますように。」とお願いしていたようです。

新しい本が図書室に来るのが楽しみです♪

明日は歯科検診です。
朝ごはんの後、しっかりと歯磨きをするよう、声掛けをよろしくお願いいたします。

4組さんとなかよし♪

今日は、1−1と4組さんの交流会でした。
4組のみなさんに自己紹介をしてもらい、一緒にお楽しみ会をしました♪

自己紹介では、4組さんの好きなこと、得意なことを発表してもらい、1年生はキラキラとした目で聞いていました☆
お楽しみ会では、「もうじゅうがり」をしました。一緒のグループになったら、次は1年生が自己紹介をしました。

最後には、大きなカードのプレゼントをもらい、とっても嬉しそうでした。
以前より、一層仲良しになれたのではないかなと思います♪

明日は、1−2と4組さんが交流します。楽しみですね♪
画像1

初めてのタブレット学習☆

今日は、6年生のお兄さんお姉さんに手助けをしてもらい、
初めてタブレットを使いました!

ログインの練習をして、デジタルドリルの入り方を教えてもらいました。

6年生のお兄さんお姉さんのおかげで1年生の学習の幅が広がりましたね♪

明日から自分たちでログインをして頑張りましょうね。
画像1

♪ミュージックデイに向けて♪

画像1
今日は、1年生みんなでミュージックデイの通し練習をしました。
日に日に上達している子どもたち
本番が楽しみです♪

5月のお誕生日会をしました!

画像1
今日は5月のお誕生日のお友達4人の誕生日会をしました。
みんなでハッピーバースデーを歌い、お祝いをしてメッセージカードを贈りました。

そのあとは鬼ごっこをして体を動かし、楽しく遊ぶことができました♪

ミュージックデイの練習がはじまりました!

画像1
ミュージックデイの練習がはじまりました。
みんなで心を合わせて歌ったり、合奏したりします。

セリフも多いですが、覚えようと頑張っています♪

今日は初めて体育館で練習しました。
教室とは違い、広い場所になり、声の大きさが足りないと感じたのか、昨日の練習よりも大きな声で頑張っていました。

残りおよそ1カ月、練習頑張りましょうね。

マット運動を頑張っています!

画像1
先週に引き続き、マット運動を頑張っています♪
「幼稚園でやったことある!」「家でもやってんで!!」
と、自信いっぱいの1年生です♪

前回りやかえるさん
そして後ろ回りもできている子が多く、びっくりしています。
さすが1年生ですね。

明日も頑張りましょうね。

上手に骨が取れました!

画像1
今日の給食に「さばの生姜煮」が出ました。
骨の取り方を教えてもらい、上手に骨を取ることが出来ました☆

「見てー!大きい骨!!」と、教えてもらった取り方で取れた骨をニコニコで見せてくれました♪

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp