京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:102
総数:300228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

アサガオのいろみずで遊びました!

画像1
画像2
今日の生活科ではアサガオの花を絞ってできる色みずから,絵を描く学習を行いました。
4月から育ててきていたアサガオの花をいざ使うとなると名残惜しそうにしている子もいました。ですが,アサガオからとれるきれいな紫色の水にみんな驚いていました。
各自,画用紙に好きなものを描きました。同じ紫色ですが,それぞれ異なる濃淡がとても魅力的でした。
アサガオの冷凍保存,種の採取など,ご協力いただきありがとうございました!

また,体育の学習ではフラフープを使って2回目の跳び遊びを行いました。リズムにのって上手に跳べていました。今後も,跳びあそびを中心に体育の学習を進めていきます。

明日はみんなが大好きな図工があります。楽しみですね。

2学期はじめての月曜日でした!

画像1
2学期がはじまって初めての月曜日。
休み明けの子どもたちの元気な笑顔は今日も明るく素敵でした。

今日のアサガオの観察では,種を植えたときのことから振りかえりを行い,その後今のアサガオの観察を行いました。中には,まだ花が咲いている子もいますが,ほとんどの子が花が枯れ,種ができていました。種を誰に渡したいか尋ねると,「来年の1年生にあげたい!」「先生にあげたい!」といった優しい意見が出てきました。自分たちが種から育てた植物が,また新たに種を作っている様子にみんな感動していました。鉢を持ってきてくださった保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

また各クラスで2学期の係活動が決まりました!1組では新たに「名札がかり」「誕生日がかり」ができました。2組では,「クイズがかり」が大人気。2学期も,自分の係を友だちと協力してがんばってくださいね。

明日は,アサガオの花を使って色水遊びをします。保管して頂いているアサガオの花や種をお持たせください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像2

タブレットを使って学習しています!

画像1
画像2
二学期が始まって3日がたちました。
もうすっかり緊張が解け,一学期の元気な1年生のみなさんです。
授業中に上がるピシッと伸びた手や,ハキハキとした発表からパワーを感じます。

今日は1組2組ともにタブレットを使った学習を行いました。
1組では,ロイロノートのアンケート機能を用いて単元の振り返りを行ったり絵をかいて全体に送ったりする動作を学習しました。また2組では,ミライシード「ドリルパーク」をどんどん進めています。休み時間にもタブレットを使って学習する子どもが多く,算数や国語の問題を自主的に進めていて素晴らしいです。まだまだ知らないタブレットの知識をたくさん身に付けていきたいですね!

今日の給食では「トマトシチュー」が出ました。1年に1回しか献立にないトマトシチューはみんなおいしそうな顔でぱくぱく食べ進めていました。みんなで協力して残しを減らそうとする姿もかっこよかったです。自分の食べられる量をそれぞれが完食できるように月曜日からも頑張りたいですね。2学期も引き続き,「ぺろりんカード」を進めていきます♪

今週は3日間しか登校日がなかったため,あっというまに時間が過ぎました。夏休みが明け,学校で過ごした3日間は自分たちが思っている以上につかれていることかと思います。お休みの間,しっかり体を休めて月曜日からまた元気いっぱいで登校してきてくださいね。


久しぶりの・・・

画像1
今日の体育では,フラフープや平均台を使って『とびあそび』を行いました。
久しぶりの体育に1年生の喜ぶ姿が見られました。
次の体育も楽しみですね。

また,今日から給食がはじまりました!
4時間目の途中から「早く給食たべたい」と言ってワクワクしていました。
給食時間中の黙食,さすがでした。
ルールやきまりをみんなで守ろうとする姿がかっこいいです。
明日もおいしく味わって給食をたべたいですね。

まだまだ暑い日が続きます。お茶や汗ふきタオルを必ずお持たせください。
明日で今週が終わります。明日も元気よく登校してくることを楽しみに待っています!

8月25日二学期がスタートしました!

画像1
本日より,二学期がスタートしました!!
教室に入ったときの1年生の顔を見ていると,少し緊張しているように見えました。久々の登校は,なんだか不思議な感覚になりますよね。会えない期間に様々な経験をして,さらに逞しく成長したように思います。久しぶりの再会,本当にうれしかったです(*^^*)

今日は始業式の校長先生のお話だけでなく,養護教諭の先生,栄養教諭の先生,図書館の使い方について,児童会のお兄さん・お姉さんからのお話等,たくさんお話を聞きました。コロナウイルスの感染予防に気を付けながら,「いのちをたいせつに」毎日楽しくすごしていきたいですね。

今後の学校生活や学習の中で,夏休みに経験したことを子どもたちとともに共有していければなと思います。そして,さらなる成長を信じて2学期も過ごしていきたいと考えています。

2学期からもどうぞよろしくお願いいたします!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp