京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:93
総数:297892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

1年生 初めての図書館!

画像1
国語科の時間に,初めてみんなで図書館を利用しました。
図書館司書の木村先生に図書館の利用方法や,本の扱い方について教えてもらい,早速本を借りました。
読んだことのない絵本や好きな絵本を借り,教室で楽しそうに読んでいました。

1年 はなのみち 音読発表会

画像1
国語の授業で「はなのみち」のお話を読んでいます。
くまさんの気持ちを考えながら音読をたくさん頑張り,好きな場面を選んで順番に発表をしました。
発表が終わると,発表した人の良いところをたくさん言い合いました。
友だちの意見を活かして,次の授業も頑張りましょう♪

(1年) あさがおの せいちょう

画像1
みなさん あついひが つづいて いますね。
すいぶんを たくさん とって げんきでいてくださいね。
あさがおも たくさん みずをすって すくすくと そだっています。
がっこうの あさがおは めが でてきました!
みんさんの あさがおは どうかな?
もうすこし おおきく なったら かんさつ してみよう!

【1ねんせい】いきもの くいず こたえ

画像1画像2
きのうの こたえは・・・


もるもっと でした!!!

はむすたーと よく まちがわれますが おおきさが ぜんぜん ちがいます!
がっこうが はじまったら あいにきてね♪

ちなみに…
ひだりが 「ぽこ」 で みぎが 「ころ」 です。
ぽこちゃんは みんなのことが だいすきで くさも もりもり たべます!
ころちゃんは すこし こわがりなので みるときは そっと ちかづいてね!
2ひきとも きゃべつが だいすき なんですよ♪

【1ねんせい】いきもの くいず

画像1
みなさん あたたかくなったり さむくなったりしていますが げんきに していますか?
かぜを ひかないように きをつけてくださいね。

きょうは いきもの くいず です!

このいきものは なんでしょうか?

1.はむすたー  2.りす  3.もるもっと

(ひんと)
◎りょうがおか しょうがっこうでも かっています。
◎せいかつかの きょうかしょにも のっています。

こたえは また あした!
おたのしみに♪



【1ねんせい】しょくぶつ くいず こたえ

画像1
きのうの たねは あさがおの たね でした!
なつの あさに さいて とても きれい ですよ♪

つぎの くいずも おたのしみに!

【1ねんせい】しょくぶつ くいず

画像1画像2
これは なんの しょくぶつの たね でしょうか?
(ひんと)
1.なつに さく はなです。
2.せいかつの じかんに そだてます。
 
こたえは また あした♪
おたのしみに!
     

1ねんせいの みなさんへ

画像1
みんなが げんきに とうこうできるひを たのしみに まっています♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風等に対する非常措置について

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp