京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:67
総数:297959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

にこにこ大作戦!

今,生活科では「にこにこ大作戦」で「お家の方のにこにこがどうすればいっぱいになるか」を学習しています。まずは,お家の人にどんな時に一番にこにこするのかをインタビューしました。「兄弟で仲よくしているときです。」「頼まないでもおふろそうじをしてくれるとき。」等,子ども達は聞いてきたことを一生懸命発表していました。友だちの発表を聞いて,ウンウンうなずいたり,一緒だねと合図したり,聞く姿勢も育ってきた1年生です。
画像1
画像2

かわいい!!

画像1
画像2
画像3
生活科の「いきものとなかよし」の学習で,学校で飼っているモルモットとふれあいました。「モルモットは大変怖がりなので,大きな音をたてたり急に触ったりしないでね。」という先生のお話を聞いて,順番に抱いたり餌をやったりしました。「あったかいね。」「エサはこっちだよ。」口々につぶやきながら,優しい気持ちになった1年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2
さわやかM(久保町西部,久保町東部)S・C 小さな巨匠展搬出 6年身体計測(最終)
3/3
感謝の会1H
3/4
委員会活動(最終)
3/5
2年「山科の紙芝居・カルタ」3・4H フッ化物洗口
3/6
5校時授業 頭髪検査
3/7
PTA総会14:00
3/8

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

授業研究会のご案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp