京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up48
昨日:52
総数:298731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

給食準備

画像1画像2
給食当番の準備にも少しずつ慣れてきた1年生です。エプロンを着るのもずいぶん早くなってきました。当番の前は手をしっかり洗って,さらにサービスホールの入り口でアルコール消毒します。その間に,給食台を拭いたり,お盆を準備したりと大忙し。何でもよくかんでモリモリ食べて元気に活動しましょう!

初めての給食!

画像1画像2
今日の献立は『スパゲティミートソース煮・ほうれん草のソテー・こがたコッペパン・牛乳・りんごゼリー』でした。入学祝献立で子どもたちの大好きなメニューです。給食当番のエプロンを着るのも一苦労!唄に合わせて上手にたたみます。今日は6年生のお兄さんやお姉さんがお手伝いに来てくれました。優しく教えてもらって,にこにこ笑顔の1年生です。

わくわくドキドキの2日目

画像1画像2
1年生が登校してくると6年生が教室まで手を引いて案内します。教室へ入った1年生,ピカピカランドセルと黄色い帽子が教室の中を明るくしてくれます。先生のお話をしっかり聞いて,学校での生活をひとつづつ学んでいきます。プリントを後ろの人に上手に送ることも勉強です。トイレの練習もしました。行儀よく1列に並んで,とっても素敵です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/27 福祉のつどい
10/28 S.C
さわやかマンデー
保健研修会(東部文化会館)
PTAコーラス
10/29 「だしに学ぶ」出前授業3・4H(3−2)5・6H(5−1)
3年校外体験学習(田舎民具資料館)
10/30 5年歯磨き巡回指導5H
クラブ活動
4年疏水船乗船体験AM
ALT
10/31 フッ化物洗口
学校保健委員会
11/1 委員会活動  入学届受付(11/6まで) 校外体験学習予備日
11/2 親子クッキング

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp