京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:158
総数:659926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

全体合唱より・・・

画像1
 合唱コンクールの締めくくりは全体合唱・・・
 全員が回れ右。保護者・地域の方と対面しました。
 少し照れもありながらお互いすごくうれしそうでした。

 その中で,一番ニコニコしていたのは・・・

中秋の名月

画像1
 少し霞んでいた昨夜の中秋の名月…
 すぐに思い浮かんだのは「おぼろ月」漢字を知りたくて調べたところ「おぼろ月」とは春の夜の霞んだ月を表すらしく…
 勉強になりました。
「酷暑」という表現がピッタリ当てはまったこの夏もさすがに「暑さ寒さも彼岸まで」すっかり過ごしやすくなってきました…
 いよいよ芸術の秋・文化の秋です。今日,明日と東学舎では文化祭が行われます。ぜひ日頃の総合的な学習の時間を中心に培った力をご覧になってください。
 
 ちなみに漢字は「朧月」でした。

経験の中での成長を期待して・・・

 大坂なおみ選手が全米オープンで日本人選手初の優勝という快挙を成し遂げました。  様々な番組で取り上げられていますが,あるコメンテーターの言葉が印象的でした。「1年前には想像もできない結果です。でもこの1年間の間に彼女がいろいろな大会で実践を重ね,経験していく中で育っていった結果だと思います。」

 実はこの時期,毎年そのようなことを思うのです。
 7月の9年生の最後の夏季大会。春季大会のリベンジに二条中学校と対戦したことをホームページでも取り上げましたが,早くも学年は移行し,今年度初の秋季大会(新人戦)がスタートしました。対戦した北野中学校もギリギリの部員数。そして東山泉は9人ジャスト。ランナーコーチも専属の控え選手がいないため試合に出ながら打順によって順番に交替しなければなりません。イニング間のキャッチボールの後のボールは監督自らが受け取る状態。
 そんな状況で,さらに雨のために中断するような悪条件にも関わらず一生懸命にボールを追いかける姿を見せてもらいました。
 新チームになって間がないこと。部員数が少なくて満足な練習もできてないかもしれません。投球フォーム・バンドの構え・リードの仕方・ボールとバットがかけ離れた空振り・・・。現在の状態をあえて記録に残してみました。
 1年後このチームがどのように成長しているかが楽しみです。毎年このことの繰り返しとはいえ,顧問の先生の頑張りには頭が下がります。
 大坂選手のようにいっぱい経験を積ませて「勝利の笑顔」が見られることを期待しています。

画像1

30万アクセス達成!

画像1
 開校前年の2013年8月24日に開設された東山泉小中学校のホームページ。
 開設以来1840日目を迎えた本日アクセス総数が30万アクセスを超えました。1日平均にして約163アクセス。土日,夏休みなどの長期休業中も含めての数字ですから,いかに注目をいただいているのかがわかります。
 実際に10万アクセスまでに816日要したのですが,20万アクセスまでの10万アクセスには540日,そして今回の30万までの10万アクセスは484日で達成していることからもうかがうことができます。

  更新回数は   13年度   10回
          14年度  294回
          15年度  341回
          16年度  476回 
          17年度  445回
          18年度  206回(9月7日現在)
                    となっております。

 最近,緊急事態のお知らせをすることにも活用していますが,できる限り笑顔と安心を丁寧にお知らせする内容にすることを心がけていきます。
 これからも東山泉ホームページをよろしくお願いいたします。

下京・南・東山支部中P連親睦バレーボール大会

 台風の影響で開催が心配されましたが,本日,向日市民体育館で下京・南・東山支部中P連親睦バレーボール大会が実施され,馬場会長のご挨拶を皮切りに大会がスタートしました。
 日頃の練習の成果を発揮すべく,Aブロックにて久世中学校と洛南中学校Aと対戦しました。どのセットも接戦で,
   久世中:21対20・19対21
   洛南中:19対21・21対18
と,実力伯仲。共に1セットずつを取り合う結果となりました。
 最後の最後まで諦めない粘りの姿勢と,その中にも笑顔で取り組み励まし合う姿勢が功を奏し,見事にAグループ3位に入賞しました。
 遠いところ応援に駆け付けて下さった小Pバレーの部員の方々もありがとうございました。次は11月に小Pのバレーボール大会です。こちらも期待しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

研究報告会

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立東山泉小中学校 部活動運営方針

部活動予定

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp