京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:175
総数:1535996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

1組 生活 〜スイートポテト作り〜

前回の焼きおにぎりの時と同じ3つのグループに分かれて、前回の反省を活かしながら、事前に学習していた手順書を見て友だちと協力し、スイートポテトを作りました。
手順書には書いていない水のさらし方を自分で考えてやってみたり、「一口大ってこんなものかな?」と友だちと相談しながら切ってみたりと失敗を恐れず挑戦している姿はキラキラ輝いていました。

画像1
画像2
画像3

1組 生活 〜桂川イオンで軽食を食べよう〜

事前に行き方、公共交通機関のマナーや、軽食の買い方など学習し、ドキドキしながら迎えた当日でしたが、友だちと相談したり、事前に書いていたワークシートを見て思い出したりしながら、無事イオンにたどり着き、それぞれ軽食を買うことができました。


画像1
画像2
画像3

家庭科部 2023年ジュニア料理選手権 web投票開始

画像1
画像2
桂中学校の家庭科部が、2023年ジュニア料理選手権の最終審査まで勝ち残り、そのWEB投票がスタートしました。

WEB投票の順位を数値化し、最終選考にポイント加算されます。投票の締め切りは11月24日(金)までです。何度でも投票できますのでよろしくお願いします。

1組 家庭科 〜焼きおにぎり作り〜

今週の家庭科では今年度初めての調理実習として焼きおにぎりを作りました。おにぎりの握り方や調味料の計り方、火の使い方など、とても楽しみながら実習することができました。自分で作ったおにぎりの味は特別そうでした。
画像1
画像2
画像3

1組 生活  〜焼きいも〜

今年度も1組の畑で収穫したさつまいもで焼いもをしました!!
火起こしや下ごしらえなど、友だちと協力して取り組みました。


画像1
画像2
画像3

1組 〜モルック〜

フィンランド発祥のモルックに挑戦してみました!!
すごい接戦になり、「○○ちゃんすごい!!」「9点なら狙えるんじゃない?」「うわーーー!惜しい」など、みんなで盛り上がりました。


画像1
画像2
画像3

1組 〜和装教室〜

1組も和装教室に参加し、浴衣についての説明を聞いた後、自分で選んだ浴衣を教えてもらいながら、着てみました。
みんなすごく似合っていました!

画像1
画像2
画像3

和装教室

画像1
画像2
11月6日と7日に1年生の家庭科の授業の中で和装教室が開かれました。

みんな浴衣姿似合ってました。

生徒会選挙2

候補者たちの演説を聞いたあとは、教室にもどって真剣な雰囲気の中で投票が行われました。誰が当選しても、皆で協力して桂中をもりあげていきましょう。
画像1

生徒会選挙1

6日午後の総合では、後期生徒会役員選挙が実施されました。各候補者と応援弁士が、全校生徒の前で堂々としたスピーチを繰りひろげました。複数候補から選ばないといけないポストもありましたが、誰に投票してもしっかり桂中を引っ張ってくれそうです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

学校生活の決まり

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp