京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

2年生 体育大会学年練習

10月12日の体育大会にむけ、火曜日に学年練習がありました。応援席や招集の確認とともに、学年種目の綱引きにもトライしました。さぁ、当日晴れて盛り上がることを祈りましょう。
画像1
画像2
画像3

体育大会 1年 学年練習

画像1
画像2
1年生は、5、6時間目に体育大会の練習を行いました。

各競技の招集練習や学年種目のバンブーサーフィンの練習を行いました。

暑い中お疲れさまでした。本番は、持てる力を出し切り頑張りましょう。

1組 技術  〜やすりがけ〜

2学期の技術の授業では木工の加工の学習をしています。今回はいろいろな種類のやすりを使ってやすりがけをしました。とても削れるものから表面がきれいになるものまであり、とても積極的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1組 生活 〜桂輝翔会に向けて〜

最近の生活では桂輝翔会にむけて作品を作っています。一人一人が真剣に考えたものをうまく伝えられるように一生懸命取り組んでくれています。
画像1
画像2
画像3

生活 〜英語〜

今日の英語では朝起きてから寝るまでの行動を英語で答えてみるという授業をしました。とても細かく覚えて発表してくれている生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ビブリオバトル

6日水曜日、2年生のビブリオバトルが開催されました。各クラスの予備選を勝ち上がったクラス代表が、お気に入りの本を学年の皆の前で紹介してくれました。6人6様で、個性豊かなスピーチに、しばしば聴衆からの笑いも引き出していました。その後投票があり、もっとも「読みたいと思わせられたバトラー」が表彰されましたが、いずれも素晴らしい発表でした。聴衆を惹きつける語りとは何なのか、考えさせられる活動でした。

画像1
画像2
画像3

2年生 ビブリオバトル

ビブリオバトル2

画像1
画像2
画像3

2年生 ビブリオバトル

ビブリオバトル3
画像1
画像2
画像3

1組 校外学習〜科学センター〜

8月29日に科学センター学習に行ってきました。生物の授業でうちわを作ったり、プラネタリウムで星の学習をしたりしました。いつもとは違う環境で学習ができてとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

バドミントン近畿中学校総合体育大会

画像1
8月8日、9日に和歌山県で近畿大会が行われました。府下大会を勝ち上がった男子団体と男子シングルス二人が出場しました。出場した選手みんなが全力を出して頑張ってくれました。
暑い中応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

【団体】1回戦敗退
【個人】ともに2回戦敗退
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

学校生活の決まり

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp